てるみくらぶの怪談 VOL.1 | オッサン日記

てるみくらぶの怪談 VOL.1

台北旅の記事もやっと終わりました。
遅筆にもほどがありました。


さて、まだまだ暑いので、ちょっと怖い話でもしてみましょう。

------

ちょっと前の話になるんだけど、2017年の3月、
アタシはバリ島ウブドの行きつけのお宿で、休暇を過ごしてた。

まあ勝手知ったる土地と宿だから、とくに目新しいこともなかったんだけど
旅の後半でエラいことになってると知ったのだった。


ウブドからネットニュースの見出しを眺めているとそこには
「てるみくらぶ、発券トラブル」

という見出しが!


おい、これやばいやつじゃねーか。
ウブドでこのニュースを聞き、顔面蒼白になったアタシがいた。

いや、じつはね。
この旅行に行く2ヶ月くらい前に、

てるみくらぶの予約&支払い済みのツアーがあったアタシ。

 

まずは、話をこの旅行の2ヶ月前に戻そう。

 


アタシはあんまりツアーを使わないんだけど、ちょっとだけ魅力的な内容で
ついつい興味を惹かれて申し込んだツアーがあったの。
こういうやつ。

「チャイナエアライン、エアバスA350 プレミアムビジネスクラスで行く
 台北4日間 72,800円〜(燃油込)」



 

 

もちろんツアーだからホテルもついてくるし、
A350にはこのときまだ乗ったことがなかったから、
このツアー、いいじゃん、って、5月に行く予定を立てて、予約をしてたのだった。

このときは、まさかあんなことになるとは夢にも思わず……。

で、出発はまだまだ全然先だったんだけど、

ツアー予約に際して前入金が必要だってことで、

前入金は嫌だったんだけど、クレジットカードで前入金もした。


このときちょっとモヤったんだけどさ。
わーい、スタッガードの斜めシート、楽しみだなぁ、なんてね、
あとは出発の5月を待つだけだったわけ。

 

が、アタシの勘が「ホントに平気か?」つってね。

 


……というのも。

 

アタシにとってこのツアーの目的は、搭乗予定であるチャイナエアラインの
A350のビジネスクラスというツアーであって、台北なんてオマケみたいなもん。
だからA350に乗れないのだとすると、このツアーは正直言って価値がないわけ。
だからね、前金を入れて予約したツアーにいざ参加して、
A350じゃないやつが成田にいたら、そんなの全然納得がいかない。

……てわけで、アタシはリサーチをスタートしたわけよ。
この時点で2017年2月。


リサーチ先は面倒なので伏せるが、調査の結果アタシがツアーで参加する日程では
ちゃんと調べれば調べるほど、該当日は機材がB744で
(いわゆるジャンボで、いまとなってはこれも貴重なんだけど)
お目当てのA350は成田線に投入されないことが発覚!
おいふざけんな。


てわけで、てるみくらぶに

「こんなツアーに申し込んでんだけど、
 ツアーで謳ってた機材と違うっぽいんだけど、一体どういうこと?」

って問い合わせたんだわ。
当然だよね、人をバカにしてんのかと。

そんなてるみくらぶからの返答は

て 「失礼しました。6月○日でしたら、ご希望の機材でご出発いただけます」

て 「お先にお支払いいただいた金額を、そちらに充当して再申し込みいただけます」



そんなわけでね、旅程はずいぶん先になってしまったが
どうやらその日程ならたしかにA350が就航しているようではあった。


だけど、アタシの中のモヤモヤは晴れなかったのだった。
どうしよう……。

(続く)