皆さん、おはようございます
もう8月、早いですね

✳︎紅茶のレッスン🫖✳︎
2回分です…
前回は、
【ダージリン、国産紅茶】
ウェルカムドリンクは、
薔薇の花びらの浮かぶ
優雅なアイスティー
ファーストフラッシュ
セカンドフラッシュ
オータムナル
先生が、英国で買い付けてきた
ファーストフラッシュでも、
なかなかお目にかかれない
希少なゴールデンチップの茶葉
茶葉によって
和菓子にも合ったり
もちろん洋菓子にも
そして、
今回のレッスンでは…
目にも涼しい
ウェルカムドリンク
お約束のレモン🍋を
沈めて、かき混ぜると
青💙から青紫💜へと
変化しますー
この回では、
【インドのシッキム紅茶】
【スリランカの紅茶】についてお勉強
↑
今まで5つだった茶葉の産地が
7つに増えたとの事。
名前を覚えるのが、難しい…
お楽しみ
先生お手製の…なんだっけ
ミートパイみたいなのなんだけど…、
なんという名前だったか
後で先生に聞いておこう
こちらは、レッスンのお仲間から
頂いた茄子🍆で作りました
茄子と茗荷、パプリカを素揚げして、
ぽん酢その他などで和えました。
冷やすとさっぱり食べられます
別日、お友達とランチ
ヴィオレッタにて。
グリーンカレーのセット
ミニラッシーとサラダ付き
デザートは
ぜいたくに丸ごと一個使った
桃🍑パフェ



サザコーヒーにて、
モンブランとダージリンを
頂きました。
その日は、紅茶のレッスン🫖と
お友達とカフェでのお喋りでしたが、
夕飯の支度は心配しなくても
大丈夫でした
何故なら、ちょっと早めでしたが、
電話で注文しておいた鰻重を
仕事帰りのがテイクアウトしてくれる事に
なっていたからです
今年も美味しく頂きました
好きなレッスン🫖受けて、
お友達とカフェして、
夕ご飯の支度無しで良きなんて、
日頃のヤサグレから
解放されて、癒しの一日でした
、ありがとう
月末から翌月初めは
母の通院やら・ケアマネさんとの
面談やらで、
なんなら今日もこれから
午後の通院付き添いの予定
昨日なんて3回も鬼電あり、
「明日の病院、
暑いから行きたくない。
もう通わなくても良いよね」と
不穏な様子でしたよ
「予約で受診する事になってるんだから、
お母さんの気分で今日は行きたくないとか
もう通わなくて良いとかなんて、
勝手に出来ないんだよ」と
何度も宥めながら、
「むぅ、幼稚園生の
行きたくないっていうゴネより、
短期記憶は無い分
自分擁護の知恵だけは回る
認知症患者の方がタチが悪いなぁ」と
毎回思うワタクシでした
オマケです
エアコンの効いた部屋で
サーキュレーターを回してますが、
我が家のロビンも
こんな感じです
お耳がかっ飛んでいて、
相変わらずのニコニコ☺︎ねんねが
可愛いなぁ