上野の森:ブックフェスティバル | おやこ絵本ぴよぴよ 

おやこ絵本ぴよぴよ 

本北方の地域文庫は閉館しました。
2020年度からは市内各地でのイベント開催を中心に活動していきます。


本日は「ひとり絵本部」の活動日でした!

上野の森ブックフェスティバル♪
混んでた~


お話キャラバンの読み聞かせもありましたよ


こどもの本に関わる出版社が約60社集まり、20%オフで直販してました。
出版社事にまとめて、こんなにたくさんの絵本を見られる機会はなかなかないので面白かったです。やはり出版社ごとにかなりカラーがあるんだなーと思って。


余談ですが

商業ベースでの出版ではなく・・・
かわいいペーパーブックみたいなものをいつか作って・・・
配りまくってみたいと思う(^_^)


五味太郎さんの「らくがき絵本」やツペラツペラさんの「かおノート」みたいに、子どもたちが絵本を作るためのフォーマットなんだけど、もう少しデザインから離して、もっとお話をつくっていけるようなもの。今年企画してみたいんですよー、と裕美先生に先日チラッとご相談したのですが、企画だけなら誰でも出来ますねー。問題は通るかどうかです。楽しいなー、そういうの。


会場では、他に
作家さんのサイン会などもアリとても賑やかでした。




帰りに大道芸を見てきたのですが


番台屋謝謝さん、という芸人さんが



すっっっっごく面白くて大笑いしてきました。


にじのわの子達にも見せてあげたいと思った。



春のコンサート(ゆめ基金で企画中)にお呼び出来ないかしら。


出演料、高いのかしら、やっぱり。


完全にお笑いなのですが


人形とダンスしてたらヅラが吹っ飛んだとかそんな感じの芸風なのですが・・・
面白かったのよー( ´艸`)



今年度は『うた時計』とのコラボが出来ないから


むしろ真逆なカラーで・・・・


ぎゃははははって感じで。



どうかな?


明日からは~
部活に行きたがる子どもたちを拉致して
温泉に行ってきます(^_^)

GWくらい付き合ってくれても良いじゃないねー