ここままです




今日はクンダリーニヨガについて






クンダリーニヨガの歴史

インターネットで調べた情報をそのまま
コピーしました。

創始者はインド西北部に生まれた故ヨギ・パジャン。幼少期からヨガ、タントラ、シーク教を学び、16歳にしてクンダリーニマスターに。その後数多くのヨガ講師を育て上げ全世界にヨガを広げヨガを説いた人物です。魂へ問いかけるように、「寛容・幸福・美」を実現する人生へと導く、師の教えは現在でも多くの講師に受け継がれ、世界中に伝え続けています。


2.こんな人におすすめ

「幸せになる」ために生まれてきた私たち。

ところが進化し続ける現代社会には、あふれかえる情報とさまざまなストレスが渦巻いています。不安やネガティブな感情を抱え生活することの多い日常に疲れを感じている人も多い現代社会。





クンダリーニヨガでは、ポーズ、呼吸、マントラを組み合わせることで、リラックスした状態でヨガを行います。自分のペースで自分の内面に目を向けながら繰り返し行うことで、身体だけではなく精神的にも大きな効果をもたらしてくれます。


クンダリーニヨガの特徴

swamiananda / Pixabay

1.「火の呼吸」

クンダリーニヨガの特徴として、「火の呼吸」という独自の呼吸法が行われます。「火の呼吸」は、短時間に早いペースで腹式呼吸を行います。これにより、大量の酸素を体内に取り込むことができ、体のエネルギーを増幅させていきます。

→鬼滅の刃でも火の呼吸ありますね
 かなり、きついけどパワフルです

2.「チャクラ」に働きかける

私たちの体にはチャクラというものが7つ存在します。

チャクラは、食べたり話したり、排泄したり考えたりといった肉体的な働きの基本を司ります。またチャクラは精神的にも深い関係があります。



クンダリーニヨガを通じ、チャクラを意識的に刺激していくことにより、「心・体・魂」のバランスが整っていきます。チャクラのバランスを整えることでより健康に、より幸せに、より寛容になる、これこそが、クンダリーニヨガが「気づきのヨガ」と呼ばれる所以なのです。


→チャクラに不具合があると体調が悪く

 なったり現実がきつくなります

Pexels / Pixabay

3.「内面」に向き合う

瞑想と呼吸法を繰り返し行うクンダリーヨガは、他のヨガに比べても圧倒的に集中力が高まります。そのため、深く自分と向き合い、内省的になりやすい効果が生まれ精神的な効果が期待できるのです。

クンダリーニヨガの効果

ハタヨガ

1.チャクラのバランスを整える

私たちの体にある7つのチャクラ。体の真ん中を通るエネルギーセンターであるチャクラを順番に開くことにより、体に流れるエネルギー(クンダリーニ)が全身にうまく流れるようになります。チャクラのバランスを整えることにより、体全体のバランスまでも整うことになります。

2.エネルギーが上昇し、ポジティブに

クンダリーニヨガで、エネルギーが上昇することによって、不安が軽減され悩みが消え、ストレスの解消につながります。心に余裕ができることで、日常をポジティブに送れるようになれます。

3.姿勢の改善に役立つ

クンダリーニヨガの「火の呼吸」では1分間に約200回の腹式呼吸を行います。非常に速い速度で腹式呼吸を行うことにより、大量の酸素を取り込みます。また、呼吸によりインナーマッスルや腹筋を鍛えるので、姿勢改善にも効果が期待できます。

4.現代病に対する効果も

クンダリーニヨガは心と体のバランスを整えるため、ストレスが原因と言われる、自律神経失調症やうつ病などにも効果を発揮すると言われています。また緊張を解きほぐすことで睡眠が深くなり疲労回復を期待でき、生活をポジティブに送れるようになります。

5.お腹周りのダイエット効果にも期待

特徴的な「火の呼吸」は有酸素運動としても非常に高い効果が期待できます。インナーマッスルを鍛えることができるため、ダイエットとりわけお腹周りのダイエットにも効果があります。


という情報も踏まえて

とにかくいい!

私は自分が体験して良い!

思ったものしかシェアしないと

決めているので

このヨガおすすめ🧘‍♀️🌈🌈



あのミランダカーもやってるらしい

私もずっと続けていこうと思います

やってみての体験は次回記事にシェアしまーす


ここままでした☀️