ここままです😃
福岡は8時頃から雷⚡️が頻発し
先程 激しい雨に変わりました
最近の困りごとですが‥
旦那さんの実家かららっきょを貰いました。
大好きなんですが、食べたら喉と耳奥が
痒くなります。
これ、アレルギー❓❓
らっきょアレルギーとか聞いた事ないし😣
歯ごたえと味が大好きなのに
食べても1つかな🤨💧💧
先週から三女が夏風邪でダウンした後
数日後、次女も夏風邪🤧🤧
高熱と激しい咳が続きます。
しかも微熱も続き
三女に至っては機嫌が悪く
最近マイブームなのか
パンチ🤛をしてくるんです
「フク ぱーんち🤛🤛」と言いながら‥
キツイ気持ちは分かるけど
ママも痛いから
やめてほしいとは伝えるものの
なかなか やめてくれません😣😣
そんな三女について
春から幼稚園に行きだしたものの
小麦、乳、卵アレルギーというトリプルな個性❓
があるため 入園後も、園や病院と話し合い
を重ねてきました
乳が重症レベルなので預かるのが
怖いとの事でした



8:30〜11:30までの午前 保育で給食なしで
合意したものの、なかなか続ける事が
難しくて一旦リセットをする事に決めました
何も出来ない‥
朝から夕方まで子供にかかりきりで
慌ただしくて
何の為に幼稚園入れたのか❓
分からなくなりました。
振り出しに戻るけど
家で牛乳の負荷🥛をかける事を続けようと
思いました
三女は0.1mlを週2回 スポイトを使って
飲ませているんだけど
たまたま飲ませた日が 風邪の潜伏期間
だったみたいで 夜は咳こみ 苦しそうで
アレルギー薬を飲ませました。
アレルギーさえなければ
全て上手くいくのに〜と何度も
思ってみても 何の解決にもならないし
前向きな私でも時折 悲しくなります
自分が苦しいならまだしも
小さな我が子が 苦しそうにしている姿を
見るのは何とも悲しい
変わってあげたいよ〜😢
最近は自我が芽生え
食に関しても 好き、嫌いがはっきりしてきて
今まで食べてきたものを拒絶します
私も大幅にアレルギー食のバリエーションを
増やす事をしなければなりません
よし!❗️ママ 頑張る💪
しばらくはお仕事やイベントは
休みにして 三女としっかり向き合う事に
決めました。
乳が少しでも飲めるようになれば
幼稚園の対応も違うだろうし
皆んながスムーズに生活出来るよう
今は試練の時期かな〜😣😣
ビジネスを拡大していこうとした矢先に
待った❗️がかかった感じがして
落ち込んだけど
今は何が大切なのかが見えているので
お仕事はストップです
7月末のイベント情報は載せていく
ので お近くの方は是非遊びに来てください