ここままです😊

連休最終日は雨…
主人の仕事同行でクルマNowです



子供達 不在😌

ここ、9年ぐらい子供と一緒に行動して

いたので 我が身1人の行動は

何とも身軽なものかとリラックス

した時間を過ごしています



いつも子供が車に引かれないように


とか 危険はないかって思いながら


行動していたので どこか楽しめないし


イライラしている自分がいました




主人と同じ車内にいながら
気がむいたら話して




好きな時に瞑想したり 読書を楽しんだり



主人とも久しぶりのデート気分で

働いている姿をチラ見しながら




真剣な眼差しにきゅんとしました😍
{E18D09D6-F372-44DA-8CBA-D2A9E40A3EC7}

そんな中 起きた本日の心の葛藤について
書きます




旦那さんが車の運転をするのですが

作業が終わり車内に戻った際


雨が降っていて濡れた洋服を拭いたり



事務作業している間の


時間稼ぎをする為に


私が運転を代わったんですけど



運転中


慣れない道 &ナビの反応が遅かったりで


直進するはずの道で  右折レーンから


抜けれないまま  信号が赤に変わり停止する事
になりました。


後続車はたくさんいて ここで車線変更
しないと 渋滞の予感😖


すかさず 旦那さんが窓を開けて
左の車の運転手さんに入れて下さいの
合図をしました。




信号が青に変わり 『早く行かな❗️サッと入らな』❗️❗️と声を荒げました。




私の思考は
はぁ❓ムカつく💢知らん道で分からんかったのに、どうしてそんな言い方すると❓
運転変わってあげたのに、訳分からん所で
怒らんでもいいやん
イライラ


はい…



これは 感情的反応です



一見 旦那の発言で腹が立っているように
見えますが 




腹の中を探ると幼児期の父親との関係性に
辿りつきました。


キャラクトロジー心理学のSASという
スキルを使います。


起きてる現実から 探っていくんです。



そして、感情的反応を起こしている時は


子供の意識になっていて


小さな自分が泣いていたり怒っていたり


するんですね




起きた現実、感情が揺れる現象から


今回は何を学ぶのか❓❓



先ほど、父親と繋がっていると
書きましたが 怒っている父の顔が
意識の中で感じ …
{0C812CEF-2A72-4AAB-8C96-6892BB34359F}


【途中はかなり省きますが】


父親に怒っている自分がいました


{6641B379-125D-4840-BEAC-EF9320476252}


小さな自分との統合をして
本当はどうしたかったの❓❓
の問いに甘えたかった
と、小さな自分が言いました。




幼児期の父親との関係性が将来の
彼氏や旦那さんとの関係性につながります。



私の意識の中には怒っている父親の姿しか
見えなかったんだけど


癒していくと、父と遊びに行った時の事や


猫をお布団に入れて寝てた時のこと。



優しかった父も存在していました

{2B012E37-3160-486C-9694-C81AD7384E2C}



この全てを大人の視点で受け入れていく事


子供の視点でしか見れなかった事を


高い視点で見ていく事により



過去のキズが癒えていきます。



私が感情的反応から
男性にどのように感じていたのか❓
接していたのか❓が
分かりました。


タッパーの蓋を開けるように
感情の蓋を開ける。



見て 見ぬふりしてた感情に気づくと 
それはそれは悲しやら
怒りが湧いたり色々あります。


でも私達はもう大人です。


自分の感情にしっかり向き合い処理を
しなくてはならないのです。



キズからの感情で子供に接する事は
また悲劇を呼ぶ😭
【厳しすぎる、叩く、過干渉、ネグレクトなど】


トラウマって急性的な暴力だけだと
思われがちだけど

違う❗️


日常の些細な事で起こること。


【例えば】
お腹が空いている赤ちゃんが 泣いている時
親は哺乳瓶のミルクを冷まして飲ませるのが
遅くなる…
ようやくできたと思って飲ませても
飲んでくれないとか
《自分のニーズが満たされない》



なんて日常どこにでもあって避けては
通れない所から繰り返され
トラウマが少しずつできる。
知ったら驚きと衝撃




根底にある愛に❤️自分が開く事❤️


愛って目に見えない


だから言葉で形にし相手に伝える
{84834686-99F5-45A8-A6EB-1735F4DA1DBF}


パートナーに愛を伝えていますか❓

子供に愛を伝えていますか❓

両親や大切な友人にも愛を伝えていますか❓



私達は相手に変わって欲しくて


要求したりコントロールしたりしようと


するのだけど 人は変えられない


まずは自分から変える


意識の改革です

キャラクトロジー心理学を学びませんか❓


5月の講座


🌟カルチャーセンター 香椎浜イオン   モール                                                                                                                               
🌟5月16日 子育てキャラクトロジー入門講座