ここままです😊


久しぶりにプロセスがきました〜
最近何事もなく ただ楽しい毎日を過ごして
いたのですが




本当に久しぶりに感じた孤独感 疎外感
について書きます

{2A3AC5BB-FBAB-4142-A6EF-47EE3EEE06D6}




心の領域の事を文字にするということ

ましてやブログに書いて沢山の人の目に


触れる事って以前なら避けていた。


でも心の事を取り扱う先生になったからこそ


何か起こった時が癒しポイントなのです🌟




先日、小学校の授業参観〜PTAの時間を
過ごすうちに感じた
心の葛藤について




久しぶり過ぎて


忘れていたこの気持ち


モヤモヤやイライラ
{25BC917F-D582-4F4D-8C1E-72B83B5A8CAE}

一年生の授業参観は朝顔の鉢植えでした

親子でワークします


太陽の日差しが強い中 土を入れて

種を植えて 水をかけて並べるという


その辺りまでは何てことないんです【私の心】


ところが体育館に移動し



席に座った あたりから


何だか 嫌な感じ


周りは喋る人がいないわけじゃなく


お友達のママもいたのに感じる


疎外感…


お友達のママは親戚の人と話して


私も話しているんだけど


話題もないのに頑張って話ししている感じ


しかも、必死に…



こんな小さな心のモヤモヤが起きた時こそ
SASポイントです。
見逃しません。

SASって❓❓

目の前に起こってくる自分にとって不都合と思えるような現実。

それはあらゆる人間関係の中で起こります。

そんなつもりじゃないのにいつも誤解されてしまう、自分の思いが伝わらないし伝えられない、わかっているのにどうしてもできない、いつも似たような恋愛パターンでうまくいかない、職場が変わっても同じような問題が起きる…


私たちの目の前で繰り広げられている現実は、自分や他者、社会に対する誤解によって、同じようなパターンの現実を自らがつくりあげたものなのです。
セルフアウェアネススキルでは、自分の「トラウマ」となった原因(誤認)を見つけ、真実に置き換え、新しい人生を創造していくことができるようになります。
【協会ホムペより】


過去に起こった誤解していた出来事

感情を感じないように閉じ込めてしまった

ところの意識まで降りて 自己癒しをし

統合するという一連の流れをしたかったのに




三女を抱っこしているし
グズグスしていて構ってモード



とても 自分と繋がるなんて出来なくて

ただ モヤモヤした時間を過ごしました


帰りに自分の思考がいつもと違う事に
気づく。



🌪頭の中 🌪
どうせ、身内ばっかで 
私はよそ者
ムカつく
どいつも こいつも馬鹿にしやがって
仲間はずれにしやがって



って思いながらも
平気ですマスクを付けて
平然を装ってニコニコしている私。



子供達の反応さえ イライラする


これは トリガーです。

現実では 何て事ない 
授業参観 PTA総会

何も起こってない




ただ話を聞いているだけなのに
もう子供の意識になっているんです。



こんな事ありませんか❓


今、何も攻撃されたり 意地悪されて
ないのに 場所、色、雰囲気、匂い
様々な出来事に誘発されて
気分が悪くなる事


これはトリガーです。



私は幼少の頃 親の都合で引っ越しや転校を
していて そういう疎外感を感じていました
友達の輪に上手く入れず 寂しい思いがありました



今回のモヤモヤの原因は
小学校3年か4年の出来事で
バレー部での出来事



私がミスをして睨みつけられて
泣いた出来事に
繋がっていたんです。😖


そこでしっかり感情を感じきっていなかった為に
小さな私が怒り狂って泣いているんです。



これはキャラクトロジー心理学でいうSASと
いスキルを学んで訓練すれば誰でも
インナーチャイルドに繋がる事が出来ます



まだまだ癒すべきポイントがあったんだなぁと
感じました




旦那さんに一連の流れを話したんだけど


「周りに馴染んて楽しそうにしてたよ…」と



そう❗️マスクを付けて外側に合わせていたから
他人には心のうちは分からない。見えない



でも 多くの人が傷ついたまま大人に
なりそのキズに反応して怒っているという
真実を知りません。




知れば納得。


全ては幼児期と繋がっています。


彼氏、旦那さんは父親との関係性


彼女、奥さんは母親との関係性


家庭の中のコミュニティでの体験を
小、中、高、社会で友達との中で
再体験をしていく


人それぞれ怒りや泣くポイントも違う



今回のトリガーで本当の気持ちに気付きました


現実がどんどん変わっている私だけど


やってる事は 自分との対話ばかり


自分の傷ついたインナーチャイルドが


癒えると 現実も変わっていくんですよ


ザクザクと湧き起こる感情に
フォーカスする


私は文字に起こしています。
自分を客観的に見る練習とパターンが
わかります✨✨

キャラクトロジー心理学講座のお知らせ


育児書には書いてない