ここままです😊
1️⃣ イベントでは子育てママの悩みにダイレクトにアプローチ出来るように人格統計学を基にした5タイプ別の診断をして頂きそれにそったカウンセリングを行います。
今日は次女について書きたいと思います
次女は感受性が強い子供
匂いや味にものすごく敏感です
今日は 登園拒否 について書きます
幼稚園で行きたくないと思う事が
度々あるようです
少し以前の話…です
始業式の2、3日前から次女が
「あと何日寝たら幼稚園なの❓」と聞いて
くるようになりました。
カレンダーを見ながらあと〇〇日だよと
伝えると冬休み中の時
泣くようになりました。
次女的には幼稚園に行きたくないようです
【皆んな長い休みの後は行きたくないですもんね】
我が家ではとにかく泣きたいだけ
泣かせています
泣いてる時、うるさいとか 泣きやみなさい
とは言わないようにしています
行きたくないには 必ず理由があるのです
【大人も同じ事】
「ウォー」と泣きながら感情を出させてあげる
そっと、私は寄りそいます。
「行きなくないんだね。ママも分かるよ」って
気持ちに寄りそいます。
感情の上昇下降がありながらも
少しずつ 落ちついていく。
何も聞かなくても行きたくない理由を
話ししてくれました。
子供は 子供の世界があり
大人の視点から見たら
何て事ないような事でも
その子にとっては 苦しいくらい 嫌な事
登園 当時の朝、夢から覚めると
泣いていました
1時間位泣きました
ママはどうして無理やり幼稚園に行かせるの❓
もう行かなくてもいいでしょ👹と
ママ「無理やり行かせようとはしてないけど
ママは今日行って欲しい」と伝えました
大雨だった為 長女を車で送る際も
泣きながら私に付いてきて
バスが迎えに来る20分前に
急に気持ちが切り替わり
幼稚園に行くモードになりました
そこからは早かった…
ヘアスタイルのリクエストを私に要求し
おにぎりを食べ お迎えのバスに乗り込み
登園しました
親としては ただ笑顔で見送るだけ😄👋
ホッとしたのも数時間
幼稚園から帰ってくるなり
明日は行かない❗️と言い張り
鬼の形相👹😡
いいママ時代の私なら
絶対行きなさい❗️と言っていたけど
あっさり
休めば〜 と…
次女 拍子抜け😁
病気じゃないんだから
こたつでテレビばかり見ない事
ママのお手伝いやしてほしい事などを
伝えました
時間が経ち…
また夕方 泣き出しました
次女「明日は幼稚園行くけど
今 不安な気持ちになってきた」と
涙が出そうな時は泣いていい
と伝えたところ
行きたくない本当の理由がみえてきて
具体的に話をしてくれました
これからの事や次女の気持ちをしっかりと
確認しました。
親子でしっかりとした
絆を気づけたんだなぁ
と強く感じました
嫌が言えているから良し❗️
今の時代の子供は魂レベルが高すぎです
私達の時代とは比べものにならん
まだ6歳だから 泣いたぐらいで
休ませちゃ行かんやろ❗️
高い幼稚園の月謝払ってるんだから
行って来なさい
バスに乗ればすぐ泣き止むよ
以前の私はこんな思考でいたから
間違いなく行かせてた。
今は何が大切か分かるから
無理やりに 何かをさせる事しなくなった
少し時間はかかるけど
遠回りしたおかげで確信に触れる事ができた
次女に対して全肯定をした
これが 100% 正しいかはわからないけど
今の私と次女にとっては
本当にいい選択をし
いい結果に繋がった
6歳くらいまでは人間の核の部分が
作られる本当に大切な時期
そんな時 否定ばかり 怒ってばかり
過保護にしてばかりいたら…
どうなる❓
今までのいいお母さん止めたから
見えてきた世界がある
子供は親の所有物ではない
一個人
次女の未来が楽しみだ😉❤️
次女が夢ノートに叶えたい事を
沢山書いている
その中に
強くなりたい と書かれていて
何だか泣けてきた😭😭
まだ 6歳…
いや もう6歳✨✨
何も言わなくても分かっているんだということ
私も一緒に成長していきたい
子育ては 自分育てです❤️❤️
今日も読んで頂きありがとうございます
告知
2月14日
開催
第2回 宗像 ママアップ マルシェの詳細
10:30〜15時00分
福岡県 宗像市 メイトム 1階 検診室
ママアップのメンバーが20名以上集まり
イベントを開催します。
500円〜たくさんのブースを楽しめます。
HIT キャラクトロジー心理学 子育てマスター
ここまま事 こばやしりえです
今回も たくさんの方にキャラクトロジー心理学を広めたいと思います
1️⃣ イベントでは子育てママの悩みにダイレクトにアプローチ出来るように人格統計学を基にした5タイプ別の診断をして頂きそれにそったカウンセリングを行います。
子育てにおいて大切な事は育児書には書いていません。この機会に心理学に触れ身近なものにして頂きたいたいです。
心の在り方が変われば人生が変わります。
20分➡️1000円
【前日までの申し込みで500円とさせて
頂きます】
🔹いつもイライラしている
🔹子供のあやし方が分からない
🔹子供が泣くと腹が立つ
🔹自分の子育て方が合っているのか不安だ
🔹人と比べて落ち込む
🔹他のお母さんのようにできない
🔹1日中子供との生活で息が詰まる
🔹実の親 義親との接し方に戸惑う
🔹いいお母さんでいなきゃいけないと思っている
自分自身の取り扱い説明書が
分かるので
現実に変化が起こる。
私は、8、6、2才の三姉妹育児の真っ最中です。
育児をしていると自分自身に向き合う事を余儀無くされます。
自分時間はなくなり家事に育児に…
しなければならない事ばかりが増えて自分に余裕がない事でイライラしたり。
そして更に子供に八つ当たりして怒ってしまい寝顔を見て反省したり…
子育てに口を挟まれて、育児を否定されたような気がして悲しんだりお姑さんとの付き合いや学校や職場での人間関係で疲れていませんか?
親にも言いたくない、友達やママ友にも言えないような悩みもあると思います。
今回 イベントにて ご自身の見た目からタイプ別診断をして診断結果からカウンセリングさせて頂きます。
カウンセリングを受けていただくとご自身のパターンが分かります。自分の意識が変わると
周りがかわります✨世界が変わります
イライラ育児を卒業するヒント差し上げます。
🔷子育て心理学カウンセリング ご予約🔷
❶ 10:30〜10:50
❷ 10:55〜11:15
❸ 11:20〜11:40
❹ 11:45〜12:05
❺12:10〜12:30 予約済
❻ 12:30〜12:50 予約済
❷ 10:55〜11:15
❸ 11:20〜11:40
❹ 11:45〜12:05
❺
❻
❼12:50〜13:10
❽ 13:15〜13:35
❾ 13:40〜14:00
➓ 14:05〜14:25
⓫14:30〜14:50 予約済
❾ 13:40〜14:00
➓ 14:05〜14:25
⓫
➀ 心理学のカウンセリングの
予約やお問い合わせは
↓
② お問い合わせやご予約など
LINE@も始めました。
ID:@ouh6869j
今回、ママアップでLINE@を用意しています
こちらへ登録して頂けると新しい情報が
チェックできます。
メニュー