こんばんは😊

ここままです😊

{43A00E53-94F7-440E-BA8B-2B30C8C88A4B}

最近のアプリの性能が良すぎて
自撮りにハマってる  私❤️


いくら年を重ねてもお姫様に憧れます✨✨



さて、昨日の事から


昨日はキャラクトロジー心理学のSAS通称
サスを学んできましたよ〜😊

リンクを貼っているので気になるかたは
見てみて下さいね🍀
{F86F4FE7-C3EC-4AD9-96D9-695B529CE56E}


朝9時〜18時まで😵


みっちり心理学の感情について学びました



そうか❗️そうだったんだ〜と思いながらも


難しかったり…みっちり自主連です。




SASについて何❓ですよね



世界最先端スキルで子どもの頃の

イメージの意識に潜り込み

そこで自己癒しをする😌





なんか自分1人で癒しまくって悩みすら悩みと

思わなくなる域までいくのだろうか❓


という気持ちと1人占めせずに早く修得して


伝えたい思いでいっぱいです。





感情の取り扱い方さえ学べば

この世界はもっと変わると思う



お母さんもイライラして当たり前❗️

だって人間なんだから…




イライラやPMSや職場での事、お金や


旦那の事や抱えてる事多んだから


イライラ爆発しそうになるのは当たり前❗️

女って感情の生き物でしょ

{E4258AAC-535B-4FF7-A8EE-A3904844EE68}



私も痛いほどそんな経験何度もあるから

わかる。分かりすぎる程に😭😭



でもその感情を子どもにぶつける事を

続けていると どうなるか❓


子どもが大きくなった時

反対に言われるし


自分が年老いた時 仕返しされます😱



イライラした時は感情に飲まれない❗️

その方法を知るだけで子育てがぐーんと

楽になり 楽しくなる🍀

{B2297D0C-57B0-49EA-9221-2A6C9FA3B9F0}


幼少期の育て方で子どもの人格構造が決まる

だからお母さんは何事も待つ事が大事❗️



でも…言っちゃう言葉



早くしなさい




分かっているのに やめられない😭





私もキャラクトロジーを学びながら


自分を自分で育て直しています😊


知れば知る程面白い心理学✨



そして私 引き寄せの法則を実践しだして
1年…😂



今月 心理学の講師としてカルチャーセンターで
登壇が決まりました。



半年前には予想すらしていなかった

私の人生が加速し始めました✨✨


自分の人生は自らが作る。

意図する。


{09D2CFFF-5312-46EA-B402-31638E3CCF17}


真剣に決めるとあらゆる角度から


目の前に次の道しるべが用意されて


ただ その流れに乗っているんです



今 育児がしんどかったり

人生が思うようにいかなかったり

あとね、ゾロ目を良く見たり…

心がモヤモヤする時って変化のサインですよ




いつもの日常が半年でガラリと音をたてて
変わるとしたら❓

皆さんは何をしたいですか❓


人生が好転する心理学を
一緒に学んでイキイキしませんか❓

福岡県 福津市 花林茶庵にて開催






今日もお読み頂きありがとうございます❤️