こんばんは😊
まだ 読み始めたばかりなのですが
ここままです😊
今週もお疲れ様でした。
皆さんはどんな一週間でしたか❓
私はというと…
子供とすごーく向きあった1週間でした。
次女の遠足があり楽しい反面
体力のなさから ドッと疲れがきましたね😵
一晩寝たらパワーチャージでまた頑張れ
ます。
さて今日は、最近読んだ本から心に響いた事を
シェアさせて下さい。
まだ 読み始めたばかりなのですが
心にズシズシ響いて きました。
自分の能力に確信をもつ
成功者は自分が成功することに自信をもっている
成功しない者は自信をもっていないただ それだけの違い…
もし失敗したら、どうしよう
うまくいかなかったらどうしよう…と自問してはならない。
そういう質問をする事自体、自信の喪失につながるのだ。
自分に自信がもてるような質問をしよう
必ず、成功を収める最善の方法は何か、
求めている結果をどうすれば確実に得られるか❓といったポジティブな質問にする
何度も自分に「私はできる」と言いきかせよう
自分が成功を収めている姿をイメージするのだ
何かをガムシャラに頑張っていたり
達成したりしている人ってメンタルが全然ちがう
めちゃくちゃちがう訳でも無く
ただ少し考え方が違うだけ。
自分を否定せず1番の味方でいる事が
何より大事。
人間はリスクを捉えがちだけど
その先に見える光の方にもスポットを当て
ゴールに向けてただ歩くだけ
時には辛く悲しい日もあるかもしれないが
少し落ちこんでも また一晩寝て立ち上がろう
そう思えた文章でした。
目の前に落ちてるゴミを今すぐ拾うか
面倒臭くて 見て見ぬふりするか
小さな思考の選択で未来は大きく変わる
目の前の1つ1つの事に丁寧でいたいと
思いました。
今日もお読み頂き ありがとうございました。