皆さんこんにちは✨
 
ここままです
今日は寒いですね〜福岡も雪が降るなんてニュースでやってましたね☃
娘達はウキウキしています
寒がりの私ですが、雪が降る景色は大好きです❄️❄️
今日はアレルギーについて書きます。
うちの三女は、卵、牛乳、大豆、小麦粉のアレルギーがあります。《米食べれて良かったです✨》
幼稚園のママ友には何食べさせてるの❓ってよく言われます。
私もアレルギーが確定になった時は落ち込みました。食べさせるのないやん〜って
生後2カ月から乳児湿疹がでてそこからは、
も〜ひどくなりすぎて…
顔中赤く黄色のかさぶたができ掻いた後、汁がでました。耳は切れ、よく泣いていました。
そして、沢山の小児科、皮膚科まわりました
その頃の私は、ステロイドを頑なに拒否していたから行く先々の病院で貰う薬もまたステロイドか…みたいな感じで塗りもせず、ガーゼで顔を拭き何もほとんど何もつけていませんでした。
《体の悪いものが出てるから止めてはダメだと思っていました。》
何のために時間をかけて行っていたのか
医者にステロイド使用したくないと伝えても弱いステロイドが入った薬が処方されました。
あまりに痒がるので夜寝る時だけ少量をつけ、
様子をみて数回付けたら劇的に綺麗に治りました。

でも急にやめると一気にひどくなるの繰り返しでした。

完全母乳で育てていたので母乳から赤ちゃんにアレルゲンが移行するとの事で、私の食事を気をつけるように言われ、卵をやめるように医師から言われ卵を止めました。
食品で卵使ってないのってほとんどないくらい卵入っています
私が美味しいと思う物にはほとんど卵が入っていました。食べたいの我慢するのはキツイですね。
でも痩せましたよ〜
もう大変
って落ち込み、毎日子供の顔見て落ち込み、ボリボリ搔きむしる音がすると悲しくなり泣きました。
でもなんとか治したいの一心でその頃は過ごしていました
それから2カ月がたち良く治らないので、診立てのいい小児科へ行きました。
診断は、一週間強めのステロイドを塗り、治らない時は入院をして下さいと言われました。
そんなに酷いんだな…
と思ってようやくお医者さんを信じる事にしました
と思ってようやくお医者さんを信じる事にしました《ネットで調べ勝手にステロイドが悪い、怖いと思っていました。ステロイドの怖さは私が経験しているので別記事に書きます。》
この頃、スーパーに三女を連れて行った時は、
すごい視線を娘に感じ、知らない子供さんからは
「あの赤ちゃんお顔痛そうネ」と言われたり指をさされたり本当に酷かったんだな〜と思います
そして、医師に言われた通りの量と回数を塗り一時的にすっかり綺麗になりました。

劇的に効果があるものは逆に怖いとさえ思いましたが入院だけはさせたくなかったのです。
ステロイドの点滴を打つと言っていたから怖かったし、何とか酷い状態を落ち着かせようと思いました。
それからは、1番酷い状態にしないようにしよう❗️と思ったし、一歳すぎまでかかるだろうという気持ちで気長に付き合おうと思いました。
ステロイドも頑なに拒否するのではなく子供が痒くて眠れないよりもぐっすり眠らせてあげたいという気持ちで塗りました。
一定期間ステロイド使用し、その後保湿というサイクルをしばらくずっと続けました。
その頃は小麦粉は大丈夫❗️だと勝手に思いこんでいたので食べていたけど今考えたらギョッとします。

最近の研究では荒れた皮膚からアレルギー物質が入っていくみたいです。
クッキーの粉が舞い上がるキッチンに三女寝かせてた〜と、この事を知った時、自分の無知な事を責めましたね。😔
小麦粉アレルギーが出たのは私のせいだったのかって…でも後悔してもどうしようもないですものね😔
少し長い記事になりそうなので一旦アップして次に続きます。
私がしてきた今までの経験が、困ってる人を励ます事が出来ればと思って書いています。
お読み頂きありがとうございました😊
長くなりますがお付き合いお願いします😉



