浪費家なのにケチな私。
よく使うものはできるだけ底値で購入したい!
のでよく行く店舗の値段は
メモアプリにメモってます☡✍( ¨̮ )
👆これ本当便利よ
そんなお仲間さんに向けて
誰得な情報書いときます。
まず我が家の可愛いペットさんの必需品
マナーウェア🐶
付けやすさと肌あたり
コスパ的にユニ・チャームを愛用中🤗
手作りマナーベルト&パットも考えたけれど
そこまで変わらないし手軽に使えるよいかなーと。
コス⚫︎ス・⚫︎リあたりでは
2000円しないくらい、
レ⚫︎ィでは2000円ちょいくらいのこちら。
毎晩➕お出かけ時には使うので
1袋/月くらいの消費ペース。
なのでコス⚫︎スで購入してましたが
ちょうどポイントキャンペーンしてたので
Amazonで3袋セットを購入してみました。
今回はふるさと納税のトイペ&ティッシュで
収納がギチギチだったので👆でしたが
次は8袋のこちらにしようかな。
残り1袋になったら
定期便登録しておかないと![]()
ペットシーツはトイレトレーを使っていたし
長時間家を空けることもあまりないので
ガンガン使える薄くて安いものを購入してて。
でも最近トイレトレーがなくても出来るようになったというか
トイレのふちに足を掛けたい派みたいで高確率でトレーから外すのでね![]()
ビリビリにするイタズラしなくなってきたし
トレー無しでシーツだけ並べてるようになりました。
続いて洗濯用洗剤👕
おしゃれ着用洗剤は
今はアクロンをリピート中⸝⸝꙳
エマールかアクロンか、という感じで
リピートしてます。
定期購入で少しお得に購入🤗
コートやカシミア系は何度も紹介してる
ハイベックプレミアム✨
いつもは楽天公式で楽天セールの時に購入していたけれど、
Amazonの定期購入の方がお得な気が🤔
多分次からは👆のAmazonで買います。
何となくくすんでる時は
つけおき洗剤のリネンナ🫧
こちらもAmazon定期購入で少しお得に🉐
詰め替えの方が良いのですが
半年で1個くらいのペースなので悩みどころです。
洗濯洗剤はアタック粉🫧
こちらは薬局の方が安かったので
今のところ薬局で購入してます。
柔軟剤はレノアオードリュクスのマインドフルネスシリーズ。
定期便でお得に購入していましたが、
今回1000円くらい値上がりしまして…
というか廃盤になったみたいですね![]()
気に入ってはいたけど違うのを探そうかなぁ〜と思ってます。
またマツキヨオリジナルのレプリカノーズ使ってみようかな![]()
あとは夫が激愛してるヘアワックス。
近隣店にないことがある&ストックがないと煩いので忘れないようにAmazon定期便でまとめ買いしていましたが
今はヤフーショッピングと見比べてます。
ポイント還付率が高いので
まとめ買いで送料さえクリアできればヤフーの方がお得なんですよね。
とまぁ基本Amazon定期便なのですが
AmazonプライムデーやAmazonセールの方が安いことも多いので、
チェックできる時は見比べるようにしてます。
あとヤフーショッピングもポイント率が高い&クーポンが出て安かったりも![]()
ちなみに通販他で荷物がめちゃくちゃ来る家庭なので一応再配達にはならないように配慮はしてまして、
まずは置き配用のOKIPPAくん✨
ドアにかけておくだけのタイプなので
設置スペースを気にする必要なし!
見た目でわからないので
最初だけ配達してくれる方に伝えましたが
おきっぱくんが浸透したのか配達員さん同士で伝達してくれたのか今は特に言わなくても入れてくれてます。
入れる手間はあるけれど
再配達は減るのできっと良いはず…
ただ鍵をかけるので
1業者しか入れられないんですよね。
なのでたまに不在票が入っていて申し訳ない😥
最近は配達通知が来て複数来ることがわかる時は、中身が高額でないときは鍵を外しておくこともあります。
短時間外出ばかりなので極々たまにですが。
頻繁になってきたらOKIPPAを複数付けておくかも。
そしてパナソニックのスマホ連動(通知だけでなく受け答えできる)ドアホン⭐️
これ、友人知人に激推ししてるドアホンです。
便利過ぎて次もこれにする予定🤭
HMさんも意外に知らないらしいので
ぜひ施主支給してください。
外出先でもピンポンが鳴るので
「今出られないのでポストか玄関前に置いといてください〜」と伝えたり。
Amazon定期便だったりふるさと納税だったり、大きいものだとOKIPPAに入らないのでこれ伝えられると本当ラク🩷
スマホで録画も見れるようになったので非常に便利です🙆♀️
子どもの帰宅も把握できるしね。
我が家は違いますが電気錠タイプならスマホからでも施錠開錠できて便利ですよ♪
以前アプリが不具合起こして使えなくなったこともありますが、
まぁ普段便利すぎるので良し![]()
あとはポストを大きめにしてます。
このくらいのサイズなので
ある程度のものは余裕で入ります。
しばらく旅行しても余裕![]()
👆の装備で日時指定や再配達の手間から解放されました✨
なので配達員さんとも良い関係でいられてます🤗
フルタイム勤務になったら
こんな感じの大型宅配ロッカーを用意するかも。
設置できるスペースがないわけではないけれど
まぁ邪魔ですね![]()
なので出来るだけ避けたい。








