半年以上の節約生活が
ほぼ確定してるわけですが。

なんでかというとほぼこれ🫨



👜🐊飛び出すハート



下が👇で紹介してた以前から持っているもので

上が今回の購入品🫶



ほぼ同じじゃないかって感じですよね?

まぁわかりにくい程度に画像加工してるし知らんぷり



持っていたものは

マットのアリゲーター🐊


今回購入したのは

シャイン加工のクロコダイル🐊

サイズもひと回り大きくて使いやすい♥︎⍤⃝



というわけで

節約しなければー笑い泣き

でも念願叶って嬉しい💖




という感じで自分のものは

比較的 買わない生活です。


子どもたちのものに関するものは

結構買ってまして、

まずは小2の1番娘ちゃん用に


すみっコぐらし はじめての漢字辞典


なぜ漢字辞典かというと

一学期の宿題プリントで

「これまだ習ってないやん」て漢字が続々出まして。


その度に教科書から探したり

それでも見つからない時はネット検索したり。

教えることは簡単だけどなんだかなってことで

そろそろ漢字辞典デビューすることに☺️


使い方がよくわかる漫画タイプだったり

ドラえもんやディズニーと比較して

ある程度ネット情報で

親的な候補を絞ってから本屋へニコニコ


実物を見比べて1番娘が気に入った

すみっコぐらしにしました爆笑






中身はこんな感じ。


まだ不慣れだから

音訓索引、総画索引だけでなく

学年別の索引ができるタイプが便利ニコニコ

大きくなって物足りなくなったら買い直しますにっこり



2番娘ちゃんには



かんじドリル✐☡


春休みが簡単編だったので

今回はハイレベルでにっこり


1番娘ちゃんの影響で

足し算と漢字に興味があるというか

一緒に勉強したがるんですよね凝視

計算ドリルはこの前父に買ってもらったので

夏休み用にこちらを買い足しました。



あとは2人用に

たのしくまなぼう!にほんちず



お風呂で使える日本地図です昇天


チャレンジでもらった世界地図で

楽しく勉強できてるので

日本地図も欲しいなと。

簡単すぎたり難しすぎりちょうどいいのが見つからなかったのですが

販売終了のこちらが良さそうだなと。


旧地名が入ってるタイプも欲しいんだけどなぁー




と少し教育を意識してるのは

こちらの本に影響されて。



ぎん太さん作、おうち遊び勉強法スター


お受験のおの字もないですが

中学受験したいと思った時に

視野に入れられるくらいには…と思いまして。

うちの校区の中学、今なんか評判良くないし泣くうさぎ

私立も公立も中高一貫校が近くにあるので選択肢を広く持たせてあげられたらなーと。