サナニューボーンのアイブロウ
ラスティング W ブロウ EX N💓
モニターさせてもらってインスタには上げたんだけど、ブログでもそのうち書きたいな☺️



話は変わってクローゼットルームが
やっとまとまりました〜✨
全然素敵じゃないけど記録用に🔏


「その時々で生活に合わせて自由にカスタムしたい」

という彼の意見を尊重して
クローゼットルームもハンガー用のポールを2本付けてもらったのみ💭

嫁としては調整棚も欲しかったな〜。
後付けしようかと思ったけど結局せず😅


こんな感じです😌


私部分はほぼmawaハンガー
スカートもmawaにしたいくらい気に入ってます🥰

特にパンツハンガー!
ストールが快適に収納できて大満足💓


子どもたちの服
ほぼほぼ手作りのブランコハンガーに🙂

子どもたちが自分で選べるし私も畳むのめんどくさーなので割と気に入ってます👏
ボトムスは右側の収納ケースに畳んで入れてます。


手作りブランコハンガーね、
適当に作ったのでちょい斜めになってて
寄りやすかったので



困ったときはクリップで❤️
3箇所留めてます😂

子ども服のハンガーはH&Mと西松屋😘
全部揃えたい欲もあるけど色が揃ってるし普段はあまり気にならない😙笑


帽子ケースはアシーナニューヨーク用でしたが
縦も横も入らなかったので子ども用に😌
その他スタイや小物も入れてます💓



そしてバッグ収納👜

以前は棚収納でしたが
悩んで悩んで
吊り下げのこちらの2つにしました♡



Amazonで安かった🥰笑


形崩れしたくないバッグはメッシュの方に👜✨
日焼け防止で保存袋にin❤️


と置き場に悩んだシューズケアも入れてます👠

形崩れしにくい物はビニールの方に👜💓
あまり幅をとらないのはこちらかな。
でもメッシュで統一したい気もムクムク沸いてます🤫笑

こっそり見えてるトランクには帰省で使うときの大きめのバッグなどを🧳



子どもたちのバッグも多くなっているので
左の収納ケースの1段と
よく使う物はケース上の箱の中に👜

お出かけとなるとお洋服は一緒に選んで
帽子と靴下とバッグは好きに選んでもらってます💓


そして中央のカゴ
これは私の脱いだ部屋着入れ😌
これがあることによって床ポイっを免れてます🤫笑





彼の物は今はノータッチなので
ハンガーもそのまま。

見えないところに上と同じような彼用のカゴがあって、こんもりと洋服塚が出来てますがとりあえずそのまま。
確か年末にはああなってたんだけどね。
まぁ本人も困ってないしいっかなって😄



とまぁこんな感じでした。
吊り下げだと掃除がしやすい〜🥰
もっとお洋服減らしたいので頑張ります💓