最近の使い切り

シャンプー&トリートメントと
パラドゥのリップ

ジョンマスはトライアルサイズを使った時にとても良かったので購入しましたが、
その感動も薄れてきたのでリピはとりあえず無しかなぁ

パラドゥのリップはリピ予定

綿棒を使って、
こんな中までキレイに使ってみました



欲しいバッグをキッカケに
親が来てくれている間にたくさん断捨離中です

もう今日親帰っちゃうんですが

ぼちぼち整理できて良かった

そんな最中見つけて
感銘を受けたのがこちら。
質問2「長期旅行に持っていきたいモノか?」(トラベラー思考)
質問3「誰かが買ってくれるとしたら売るか?」(ネットオークション思考)
質問4「あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか?」(タイムトラベル思考)
質問5「お金が無限にあったら、本当にこれを買うか?」(大富豪思考)
質問6「これを何回我慢すれば、ほしいモノが買えるか?」(ほしいモノ変換思考)
質問7「3年、5年、10年経っても必要か?」(ロングスパン思考)
いらないよなーと思っても
いざ手に取るといるような気がして捨てられないことが多いんですが、
『無くしたら買い直す?』となると答えはほとんどNOなものばかり。
そう考えると
そう思える物は私の家でのお役目は果たしてるってことなんだろうなぁ

あとは
・自分の外見&中身の自信のなさ
(小物でカバーしたがる、やたらハイブランド頼り、度を超すコスメ集め)
・将来への不安
(今後買える自信がなく手放せない)
・しみったれたケチさと損を嫌う意地汚さ
(絶対に損したくなくてお得を逃したくない)
こんなことにも気づきました

あんまり気づきたくなかった…

とりあえず体型を戻すのと
将来のためにできることを考えようと思います

あと親がいる間に
フリマアプリの梱包&発送をしたり
銀行へつぶちゃんの口座開設に行ったり
ハイベックで冬物の服をホームクリーニングしました

どれも1人の時に2人の相手しながらするには
ちょっと手間なので
本当に助かりました〜!!

ホームクリーニングはまだ寒い日があるので
とりあえずコート1着とカシミヤ類を数点だけ。
あとキャンバス地のバッグもついでに

まだ陰干し中ですが、
キレイになってるといいな
