今日の東京も、蒸し暑い一日でした


午後からお友達が飼い主の地元に来てくれたので

ざっくりと案内させてもらいました







地元は観光地です


自ら観光することもなかったので


あらためて一緒に回って 楽しさを知りました 





柴又帝釈天のおみくじ

獅子舞が選んでくれます 笑



飼い主は「末吉」でした












寅さん記念館

本当に寅さんがいるのかと思ったら、パネルでした











柴又には大正時代、人力の電車が走っていました


ミニチュアです




少し前(?)の時代まで、帝釈天の参拝者を人力で押して運んでいたそうです








参道のお店もミニチュアで再現されています

↑これは手焼き煎餅屋さん

今でも、実際にある店舗です







地元ですが、このような観光施設には実際に行ったことなかったので


何だか新鮮で面白かったです!








「そりゃ良かったね」
タバコ吸ってるオジサンみたい…