5/23 清々しい1日 | ピヨのブログ

ピヨのブログ

日常生活や持病のメニエール病、パニック障害のこと、心身の不調に対する取り組みについて綴っています。
メニエール病2014年9月〜
パニック障害2020年9月〜
2020年10月末〜病気休職
2021年4月〜復職
2022年11月〜適応障害で休職

仕事が始まる月曜日の朝は、なんとなく憂鬱な気持ちになる日もあれば、準備してきたことをやるぞとドキドキする日もあります。

昨日はあまり仕事が捗らなかったので、どちらかというと憂鬱な感じがありましたが、職場に行けば目まぐるしいのであっという間に過ぎていきます。



週明けはいつも子どもたちはあまり調子がよくありません。友達関係がうまくいかず、授業に参加できない子もいました。そんな中、給食のあと、ある子がみんなに話したいことがあると。話を聞くと、

なんと、これからの生活をより良いものにするために、役割を考えたというのです…!算数だったけど、みんなで共有するため、前半に少し時間を取りました。

話し方も上手でわかりやすく、適材適所。個々に合った役割を決めていきました拍手

役割も〇〇部門というネーミングや内容が面白い!



目から鱗!

その子は聴覚過敏があり、疲れると休憩の時間を取るなど無理をしないのが常ですが、何か達観しているところがあり、ナイスな提案でした。



そしてその役割を決めたあと、みんながそれぞれやることはやるという感じで、算数の課題など自分のすべきことを済ませ、離脱者も出ずに取り組めたのです拍手

なんかすごい…!

そんなこんなで、とても感動して今日を終えられました。



放課後のデスクワークは、億劫に感じていたこともスムーズに取り組め、7時には退勤することができました。(8時退勤から一時間早めるのが今の目標です)

なんか放課後の時間に余裕がありました。今までどう過ごしていたのだろう…?

月曜やだなの気持ちも吹っ飛び、妙に清々しい1日でした照れ



体調も良かったです。

食欲が出てきました。これは漢方の煎じ薬のおかげかな?

しっかり食べて寝て、また明日がんばりますグー