あっという間に11月の最終日。

今月の更新は少なかったなぁ(笑)

 

昨日はパーソナルトレーニング。

「歩く」ことを「きちんとできる」ことを目標に、

相変わらずに地味にトレーニングを続けています。

 

こんなチューブトレーニングはしてませんが、イメージということで(笑)

「きちんとできる」というのは、

ただ足を前に出して進む。ということではなく、

使うべき筋肉を使って、スムーズに前進する。

力の伝達を上手に使って、前進する。

そんな感じで歩けることを目標にしています。

 

トレーニングを始めて思ったこと。

歩くというのは、後ろ足の蹴り出しがしっかり出来ないと、

スムーズに体を使えず、どうしても体に無理がかかったり、

姿勢が崩れて、もしかしたら腰痛などの原因になっていたりするんじゃないか。

ということ。

 

後ろ足で、地面をしっかり踏み込んで、

その反発で足を伸ばして、体を前に蹴り出す。

もちろん、蹴り出すには足の指の先まで力を入れて体を前に移動させます。

これが出来た時、とても滑らかに体を前に進めることが出来ます。

(あくまでも私の感想ですが、上半身の力が抜けるんですよ)

 

何も考えずに歩くとき、

後ろ足ではなく、意識は前足。

後ろで蹴るからこそ前足は出るはずなのに、

前足を出すために蹴る。蹴るというより腰を前に移動させてた私。

 

これでは、腰(股関節)は伸びずに、

なんだか年寄りくさいフォーム(私もシニアなんだけどね)

 

スムーズにきちんと歩けない原因がようやく掴めてきた。

だと言っても、歩けるようになるにはまだまだ道のりは長い。

コツコツの筋トレあるのみ。

 

次回まで少し間があるから3日坊主にならないように、

がんばりまっす!

 

 

 

各メニューの内容はこちらから

 

  

 

ホームページはこちらからご確認ください。

https://suashide.wixsite.com/suashide