8月から同じ職場に新人さんが入りました。

 

派遣なので、リーダーが居るのですが、

入社直後のOJTのみで、

「出来るだけ教えますから」という一言で丸投げ。

 

少し特殊な仕事内容の部分もあって、

覚えることは山のよう。(これだって会社が勝手に増やしていった)

私も少しづつだったけれど、業界用語もあるし、

電話の受けごたえも、まさかここまで!業界人とやりとりするの?

だけど、引き受けちゃってるので、やるしかない。

 

新人さんがんばって!

 

と思うしかないのだけど、

こちらの教えるペースト覚えるペーすは違うわけで、

電話をとっても、何を話しているのか会話の断片から読み取って、

横から教える。内容によっては交代する。

 

その上で他のルーティーン業務も回ってくる。

これも教えないといけないのですが、

なかなか思うように進まない。。

 

それが毎日。

そして数ヶ月経った今、

 

元気なんだけど、めちゃくちゃ疲れています。(笑)

教えるって、2人分のパワーが必要なんだよね。

いつも以上に疲労度Max

 

 

流石に気持ちももぉ、仕事はいらないです。。。(笑)

会社の皆様、どうにかなりませんか。

私の雇用契約書には新人さんの教育は入っていませんけど💢

image

 

あ〜〜そろそろのんびりしたい

 

Suashide ご提供中のメニュー