昨日、仕事帰りに参加してきました。
田村由香理さんのアートギャザリング
『甲斐荘楠音展』
通勤時の車内広告で、釘付けになって、
これは行かなきゃ!と思っていた矢先にこの企画が飛び込む(笑)
東京駅で待ち合わせして、今回の甲斐荘楠音の作品、
その人そのものを教えていただく。
由香理さんの説明は、わかりやすくポイント、ポイントを説明書を読むのではなく、
由香理さんの解釈、想いが伝わってくる。それだけでもワクワクしてきます。
由香理さんがすでに1度観ているので、会場の雰囲気、
見応え、これは観て!というお勧め個所も伝えてもらい、
さて、ギャラリーへ
ただ、妖艶で緻密な技法ではなく、
衣装を手がけたり、演じてみたり。
甲斐荘楠音の才能の幅広さ。
興味の持ち方、世界がとても広かったり、
人として、めちゃくちゃ適応力があったり、
愛される存在だったのではないかと思ったり、
こんな絵を描かれるのだから、
もっと、頭が硬く融通が効かない人なんじゃないかと
思い込んでいて ごめんなさい!!な感じです。
いやぁ、素晴らしかった。
時間が取れたら、もう一度行きたいな。
で、ギャラリーを後にした後は、
そりゃ、感想会だよね。
めちゃくちゃ久しぶりに、
「久里浜行き最終で〜す!」のアナウンスを聞きました。
さて、これからお昼寝です(笑)
Suashide ご提供中のメニュー