こんにちは 桑田園子です。

 

昨日はGWらしい1日を過ごした!と言える1日。

 

午後から森岡亜由美さんのグループセッションに参加することもあり、

会場のある「逗子」へ

 

そこで、そろそろ行きたくなっていた『海』へ午前中に立ち寄ってきました。

天気も良かったので、人出もすごかった!

それほど、長い時間いるわけでは無かったのですが、

海に手を突っ込んだり、貝を拾ってウリウリしていたりと、

海の香りと音と塩水でアーシング。

体もスッキリ。

 

 

お腹も空いたので、海へ向かうまでに気になっていた

お豆腐屋さんの食堂「小野食堂」で、

お豆腐のお惣菜がたくさんのったご飯をいただき、

お腹いっぱい。

 

豆乳が最高に美味しかった!

 

右下のお豆腐は選べるのですが、今回は絹ごしで。

大豆の香りと喉越しが最高に良かった。

 

そして、グループセッションへ。

「好きな香りで自分を癒すグループセッション」

このセッション。

『今、こうゆう状態だからこの香りが良いな。。』

と言うのではなくて、

 

『この香りが好き。心地いい。』じゃぁ今こうゆう状態だよね。

と、自分でも気が付かなかったところがわかってしまうセッション。

嗅覚ってとても敏感で、自分が欲している香りを良い香りと認識。

その香りを嗅ぐことで、調子を整えていくサポートをしてくれます。

 

選んだ香りをルームスプレーにしてお持ち帰り。

 

今朝もその香りがとても気持ちよくて。

頭で考えたら絶対選ばないだろう甘い香りになっています(笑)

 

今回参加して改めて、アロマの効果や嗅覚の凄さがわかった気がします。

楽しかったぁ〜!!

6月も募集をしています。ぜひ参加してみてくださいね。

 

 

そして、雑談をしている時に逗子の駅近くに、

『茶房』があって、日本茶のおいしさに驚いたと言う話しから、

突撃!(笑)

それがこちら

『凛堂』(よく入れたなと言うグッドタイミングでした)

 

お店のつくりから素敵なのですが、

日本茶の茶葉の違い、三煎まで淹れていただけるのですが、

その違い。

器もそれぞれ変えて、その時に一番美味しい状態で提供していただけます。

3人で伺ったので、それぞれ選んだ茶葉。並べてみると違いがわかりますよね。

 

 

急須も茶葉によって変わります。もちろん淹れるお湯の温度も。

 

 

このお菓子もオリジナルなのですが、日本茶を引き立てて、
そして、たまらなく美味しかったです。

 

なんともゆっくりと、贅沢で。

一口含むたびに笑顔になる。

贅沢な時間を過ごさせていただきました。

心から感激です。

 

なかなかゆっくりと、あちらこちらに回ることはないのですが、

1日中いろいろな香りに包まれ、

とても満足した1日になりました。

 

それにしても、いつ行っても『逗子』っていいな。

住んでみたい街。私の中では1番です。

 

 

Suashide ご提供中のメニュー