こんにちは 桑田園子です
そろそろ暖かい日が増えてきましたね。
そうすると目についてくるのが、
ストッキングで直接スニーカー履きの方。
ストッキング(タイツもですが)は汗を吸いません。
足で出た汗は、靴が直接吸い取っています。
その結果、
靴の中で菌の繁殖が考えられ、
靴の悪臭の原因や、足の臭いの原因になる可能性があります。
そして、菌が繁殖することで、
水虫や爪水虫など、皮膚の病気になることも考えられます。
出来るだけ、靴下(綿素材など)も履いて
靴下に汗を吸ってもらってください。
靴下の方が吸湿性があるし、乾きやすいです。
それでもやっぱり、靴下は嫌だな…と思う時は、
履いた靴をしっかり乾燥させて、
汗を出来るだけ残さないように!
こんなこともフットケアのひとつ。
足の皮膚の病気の予防にもなる足の洗い方も
『自分でキレイにするフットケア』でお伝えします。
この写真は爪洗いのビフォーアフターです。
Suashide ご提供中のメニュー