こんにちは 桑田園子です。
『自分で足をキレイにする会』
今年も開催致します!
フットケアの施術をしている中で話しを聞くと、
『足のお手入れって、なかなか続かないのよね』
というご意見。
確かにそうなんです。
顔のように見えないところだし、まして人に見せて歩くこともまずないところだし、
角質が分厚いから、手入れをしてもなかなか結果が見えてこないし・・
まっ、今日はいっか♪ なんて1度手を抜くと、
そのままズルズルと数日経って忘れてしまう。
そして、痛みが出てきたり、踵のひび割れがひどくなったりと、
色々な症状が出てきて初めて慌ててまた手入れを始める。
と、いう感じ。
足に魚の目やタコ、巻き爪や水虫など、トラブルが起きてしまうと、
なかなか改善しにくい場合があります。
治るまでに時間がかかるから、我慢できない痛みが無い場合、
そのまま放置してしまう方もいらっしゃいます。
でも、そのままにしてしまうことで、症状がひどくなり、
それが原因で、歩き方がおかしくなったり、
骨盤の歪み、膝や腰痛の原因になってしまうこともあります。
そして高齢になってくると、
足のトラブルが原因で転倒のリスクが上がることもあります。
いつまでも健やかな足でいられること。
それを実現するのは日頃のケアしかありません。
だから、簡単に毎日続けられるように、
自分で足をキレイにする方法を学んで欲しいと思うのです。
この会でやることは、
1、自分の足の状況を確認する。
2、足の健康がなぜ必要なのか?足のトラブルはなぜ発生するのかを理解する。
3、予防方法を考える
4、実際に角質のケアを自分でやってみる
・専用のやすりで踵をケアする
・スクラブで肌をなめらかにする
・保湿しながら、簡単足裏リフレ。
と、盛りだくさん!
少人数なので、ご自身の生活に合わせたお手入れ方法もご提案していきます。
続けられるフットケア。
そのことで、足の健康、歩き続けられる足を保つことができます。
皆様のご参加をお待ちしています!
【募集締め切りました】
開催日:2023年5月27日(土曜日)13時〜16時
会場:JR川崎駅より徒歩6分(ご予約された方へ詳細をお伝えします)
レンタル会議室で開催
参加費:6,000円(専用のやすり付)
定員:4名 (女性限定)
*外反母趾などの疾患の治療方法などは内容に含まれません。
*全員が裸足になりご自身でケアをしていただく講座です。裸足を見られたくない方はご遠慮ください。
*床(ブルーシート)に座っての講座になります。
Suashide ご提供中のメニュー