こんばんは。桑田園子です。
昨年体験ワークショップで伺った齋藤千春さんの糸かけ曼荼羅。
またワークショップするよと声をかけていただき、
作ってきました。
たくさんの糸にテンションが上がる(笑)
千春さんの作品などはインスタで
https://instagram.com/haru_no_iori?igshid=YmMyMTA2M2Y=
作る作品は「朱雀」だったかな?(笑)
いくつか図案を見せてもらって、その中から選びました。
この図案のなかから選びます。
今回は糸を掛ける釘からスタート
すでに浅く穴が空いているとはいえ、
久しぶりのカナヅチ。やや緊張(笑)
そのあとは、ひたすら糸を掛けていくのですが、
今回のは単純作業。
釘の数をたくさん数えることもなく、
ひたすら、同じことの繰り返し。
それでも、複雑に見えるのが不思議。
糸のヨレを治してもらい、
糸に立体感をもたらしてくれて、
仕上がりが一段とアップしました。
めちゃくちゃ気に入ったんですけど。
そして次に作りたいのも決まっちゃった。
少し時間ができたら、また伺おうと思っています。
好きなことが、また増えたわ♪
千春さんありがとうー!
Suashide ご提供中のメニュー
フットケア
セルフフットケアセミナー
足なかふわもこ草履