こんにちは。桑田園子です。
いつものZUMBA®︎レッスンの後のパーソナルトレーニング明けの今日。
流石に、体のあちこちがギシギシしてお家にこもっています。
(お天気いいのに・・・)
見たいなと思っていたセミナーのアーカイブを見ました。
フットケアのセミナーなのですが、
その中で、反省すべきところが。。
「保湿してくださいね」
でも、
そもそも、保湿って何でやるのかわからない。
そりゃそうです。
耳にしたことはあっても、何を使っていいのか分からない。
フットケアサロンや専用の物ってお値段高いし、
芸能人のだれだれが使っているとかいう商品があったとしても、
続くかどうか分からないし。
そもそも足に塗るんでしょ?
って、足を軽んじて欲しくは無いのですが、
そうおっしゃる気持ちもわかります。
商品選びだって分からないことだらけです。
では、どの商品がいいのか。(以下あくまで私個人の感想です)
私がおすすめするのはニュートロジーナシリーズ
ひび割れに近い乾燥かかとでも、カバーできる保湿力を感じます
Amazonのサイトですが。
ローションは少し保湿力が落ちるので、それ以外の商品を選んでくださいね。
今年から出ているCICAタイプはまだ使っていないので、
使用感は分かりません。
かかとのガサガサはそれほど強く無い方や、乾燥の予防には、
ドラッグストアに並ぶ、ニベアや他のハンドクリームも十分お使いいただけます。
私が愛用しているのは、こちら。
塗り込むタイプなのですが、手も踵も一緒に塗っています。
フットケア専用の商品も使っていますが、
手軽に使っているのはこちらの商品。
中身がなくなった時にも、すぐ買えますし、
継続しやすいお値段が嬉しい。
フットケアに大切なのは、継続すること。
クリームを手に届くところに置いて、
こまめに塗ること。
足は靴下脱がないといけないけれど、
パンティストッキングだと、こまめに脱げないけど、
踵や足が出せるなら、その都度塗って欲しいくらいです。
1日に改善する方法。
もしかしたら、あるのかもしれませんが、
現状では、手に届かない世界のことなのでしょう。
だから、コツコツ継続させる。
そのことが、足を守る。
フットケアをしていることになるんです。
ぜひ、買いやすい。毎日続けられるクリームで、
足を大切にしてくださいね。
Suashide ご提供中のメニュー
フットケア
セルフフットケアセミナー
足なかふわもこ草履