こんばんは 桑田園子です。

 

最近こういう形の靴が増えました。

踵を踏みながら履ける靴。

 

踵を覆いながら履くこともできるし、

踵部分を潰してサンダルのように履くこともできる靴。

 

下の写真の一番左とその隣のかかとを見てもらうとわかりやすいかな。

 

さて、出かけよう!という時に、

スッと足を入れてそのまま外出できる。

それは便利です。

 

そして、サンダルのように踵を踏んだままでもOK

かかとを覆えば、脱げにくくなって歩きやすいし。

これなら足にも良いよね♪

 

と思っているかな。

今日手に取った通販のカタログにも、

「足に優しい、足に良い靴」として紹介してあったのだが、

それは違う。

 

足に優しくて、足の健康を守るなら、

しっかり踵部分が固くて、左右に動かないようにホールドをしてくれる。

通常のスニーカーやコンフォートシューズを履いてください。

 

これはちょっとお堅いけど。。

 

歩く時、人間の踵は左右にぶれます。

歩き方の癖や骨格その他、様々な理由でそのぶれ方は人それぞれですが、

足がぐらぐらすることで、

膝や腰、ひどい時には背中や首でぐらぐらを止めて歩こうとします。

 

それが、足や体の疲れをひどくする!

 

踵のぶれを抑えて歩くことは、体を守ることにはとても大切なんです。

楽に靴を履いて歩く。

それはぜひご近所でお願いしたい。

 

楽な靴。足に優しくて良い靴は、

かかとを踏まないで履く靴です。

忘れないでね。