足なかふわもこ草履作成講座のご案内です。

当日は感染防止策を十分にさせていただきながらの開催です。

参加される方は、ご協力をお願いいたします。

 

初めての直接お会いしての作成講座となります。

募集作成講座は2つのコースを用意いたしました。

ひとつづつご案内いたします。

 

開催日:3月26日土曜日・4月29日金曜日

会場: 3月 JR南武線 武蔵溝ノ口駅 / 東急大井町、田園都市線 溝の口駅より徒歩5分

    4月 JR南武線 / 東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩8分

ご予約された方へ詳細をお知らせいたします。

 

*足なかふわもこ草履作成講座 ジョイントコース

こちらは、完成している草履にご自分で鼻緒を合わせる、お手軽コース。

鼻緒はお好みの固さに綿を詰めていただき、ご自分の足に合わせて、鼻緒を取り付けます。

(取り付ける場所は私の方で確認させていただきます。)

 

取り付け方は、紐通しで鼻緒の生地などを土台に通していくだけ。作業としては簡単♪

鼻緒の綿の入れ方で、見た目も履き心地もだいぶ変わるので自分好みに仕上げていきます。

市販されている物より、ご自身の足に合った草履になりますので、

より快適に履いていただいて、効果を実感できると思います。

(履き方も指導いたします)

 

所要時間:約1時間

参加費:6000円→ 3,000円(材料費込み・1足分)今回特別価格です!

    当日現金もしくは Jcoin でお支払いください。

持ち物:可能でしたらハサミ

 

*足なかふわもこ草履作成講座 ベーシックコース

こちらは、草履の土台作成から鼻緒をつけて完成まで行っていただくコースです。

 

床にあぐらで座っていただき、

土台の芯になるPPロープを足にかけて、モールを編む準備をします。

編むのに少しコツが必要ですが、基本、芯のロープにモールを掛けて草履を編んでいきます。

黙々と集中しちゃうこと間違いなし!

基準の大きさになったら、次は鼻緒つけ。

 

鼻緒に綿を詰めて、土台の草履に取り付けていきます。

この時も自分の足に合う位置を確認して取り付けて完成!

自分で作る足なかふわもこ草履は、可愛さ倍増♪

履くのが楽しくなりますよ。

 

所要時間:約3時間

参加費:10,000円→ 6,000円(材料費込み・1足分)今回は特別価格になってます!

    当日現金もしくは Jcoinでお支払いください。

持ち物:床に座るのでヨガマットか大きめのバスタオルをお持ちください(4月会場は不要)

   (あぐらの姿勢をするのが大変な方は、バスタオルを膝の下に引くと楽なので

    その分もお持ちいただけると助かります。こちらはどの会場でもお持ちください)

    15センチ位の定規、ハサミ

 

 

通常はZoom開催の作成講座。会場を借りて初めての開催なので、通常より参加費がお得になっています。

講座終了後、アンケートをお願いいたしますのでご協力をお願いいたします。

 

 

お申込みフォームはこちら!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/72c8e1e8737648

 

 

お問い合わせはこちらのフォームから。

『その他お問合せ』

https://ssl.form-mailer.jp/fms/613df03e529193

 

この機会にぜひご参加ください。

 

ご案内