行きたい時に行きたいところへ行ける足をつくる

足の人 桑田園子です。

 

爪の健康って考えたことありますか?

 

爪が薄くてすぐに割れる。

二枚爪ですぐに剥がれる。

縦じわが沢山ある。

いつもくすんでる。

などなど、ピンクで桜貝のような爪先。

憧れますよね。

 

爪は肌が角質化して硬くなったもの。

髪の毛と親戚な感じです。

昔は、爪がもろいと、

「牛乳飲んでカルシュウム補給しなさい!」と言われました。。

爪は骨の仲間だと思われていたのでしょうね。

 

では、爪を強くするには、

肌に良いと言われるビタミンCを摂れば、健康な爪になるんじゃない?

と思うかもしれませんね。

でも、栄養素で必要なのは、

タンパク質!

それは爪はケラチンと呼ばれるタンパク質から出来ているから。

しっかりタンパク質を摂ることがだいじ。

 

そして、そのタンパク質をうまく取り込み、栄養素として生かしていくのには、

ビタミンBや亜鉛や鉄分なども必要です。

さらに、ビタミンC以外のビタミン、ミネラルも必要になります。

さまざまな栄養素がお互いに作用し合って、強い肌や爪を作っています。

 

さて、皆様の食事はいかがですか?

何かに偏ってはいませんか?

 

爪の保湿を毎日やって、爪切りを使わないでいても、

爪の乾燥がなかなか改善しないなら、

食生活を見直してみるのも一つのセルフケアですよグッ

 

今シーズン、まだ寒さが続きそうです。

食生活もしっかりとして、免疫力もアップしていきましょうね。

 

『足なかふわもこ草履作成講座のご案内』

 

詳細はこちらから♪

 

ご案内