行きたい時に行きたいところへ行ける足をつくる

足の人 桑田園子です

 

足の基本的なケアに『保湿 』があります。

顔や身体と同じように、スキンケアに保湿は欠かせません。

 

なので、かかとだけでは無く、

足の裏全体に保湿クリームを塗って欲しいのですが、

どうせなら、効果の出る塗り方で。

同じ1分使うなら、効果が出た方がお得ですよ。

 

最初に、手のひらを見てください。

手に指紋や掌紋がありますよね。

足にも趾紋や足紋があります。

 

 

保湿用のクリームを全体に塗った後、

この溝に沿って、塗り込む。

これが秘訣です。

簡単でしょ?

 

こんなひび割れには、

ひび割れを埋めるように、縦と言うか、溝に沿ってたっぷり塗り込む!

 

 

ひび割れたところ、ガサガサな所。

肌密度が足りないところへどんどん塗布してもらいたい。

 

塗り込んだ後、もしもベタつきが残るようなら、

ティッシュオフしてもいいですし、

靴下を履いてしまう。

あとは、ベビーパウダーをつけてみるとサラッとしてきます。

 

あとは、コツコツ持続させること。

それに尽きます。

 

そうそう、クリーム塗るのが面倒臭いなら、

こちらの靴下を履いてみて♪

寝る時に履いてみたら、1週間でかかとが ふわふわになってきたよ。

 

大きな特徴は「クリームを塗らないで履くこと」

初めは「えっ?ほんと?」と思ったのですが、本当でした(笑)

個人的考えだと、かかとのひび割れがひどい方は、

靴下を脱いだ後にクリームを塗るのがいいかと思います。

 

 

「ケアソク うるおすかかとカバー」

Suashide-omise で取り扱いしています。
https://suashide-omise.stores.jp

 

気になる方はクリームの塗り方でも、ケアソクでも試してくださいね。

そろそろ夏に向けて、お手入れ始めないと間に合いませんよ〜!

 

ご案内