行きたい時に行きたい場所へ行ける足をつくる
桑田園子です。
昨日は「手帳カバーの会」へ参加してきました。
以前から欲しかった「手帳カバー」
数年前、友人が作っていたのをみて、
作りたいなぁ・・と思っていたんです。
今まで使った手帳は何冊くらいだろう・・(笑)
おそらく毎年大きさが違う。
今年の手帳もそう。A6の変形。幅が狭いの。
でも、作る事が出来ました。
実は、
来年の手帳。シンプルにして薄くして持ち運びやすくしようとしていたんです。
カレンダータイプの用紙に1枚のメモがついているだけ。
それだけで良いやと思っていたのに、
カバーを作ったら、
なんてことない、大きくなった!(笑)
でも、中に手帳の他に小さなノートが入るし、
ペンも入る。
使ってみたら、思いのほか邪魔にならない(笑)
何より、
好きな生地で出来るって、こんなに楽しいことない。
生地選びで、金か銀が入る記事で作りたいなと思っていたのだけど、
あまりピンとこない。
あれこれ見ていて、これ?と思いながら手にしたのがこの柄。
出来上がってから、「可愛い〜〜!」と自画自賛(笑)
教えていただいたのは
ジュエリーバッグでもお世話になりました、福島千種さん
丁寧な下準備とわかりやすさはさすがです。
手帳の会など「縫わないがま口」のスケジュールは福島さんの
HP でご確認ください。
また来年。今度はノートカバーを作ってみようと思います