足の人 桑田園子です。
2017年だから、4年前?
私は帯状疱疹を患っていたようです。
そろそろ治りかけだけど。
肌の感覚ってとても大切で、
先日、皮膚に感じる温度や圧のセンサーが見つかったとニュースになっていましたが、
肌は外界から体を守る最大の臓器とも言われて、
肌(皮膚)があるから生命が維持されていると言っても過言ではないと思っています。
かといって、
いつも外界を見張っていてピリピリしているのかというと、
そういうことはなく、
柔らかい物を触ると 気持ちよかったり、ほっとしたり。
心も落ち着いてきたりします。
脳をリラックスさせるようです。
私の場合、我が家のもふもふを触っている時が一番リラックス♪
足なかふわもこ草履が「気持ちいい〜」というご意見が多いのも、
この柔らかい肌触りがポイントかと思います。
寝ている時も、足がほかほか暖かい。
リラックスすることで、血流がよくなり温まっていく。
肌の感覚、とても大切♪
来週から少しづつ寒い日が出てくる予報。
足なかふわもこ草履も裸足じゃ寒いんじゃないですか?
と思いますよね。
実は、足なかふわもこ草履で迎える冬は私も初めて。
寒ければ5本指の靴下で履こうと思うのですが、
その前に、足はホカホカではなのかなぁ〜 と期待しています。
4年前の帯状疱疹。ほんの少しだけ神経痛という後遺症が残ってます。
今は疲れのバロメーター
シクシクしてきたら、体の休みを最優先。
自分で休むことができにくい私。
ちょうどいいのかもしれません。