5月16日 生活を豊かにするセルフフットケア レッスン
参加者募集中です。
足のカカトのひび割れや、白くなるカサカサ気になっていませんか?
サロンに行かなくても、お手入れでふわふわに。
お申し込みお待ちしています。
詳細はこちらへ
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
足の人 桑田園子です。
今朝のこと、通勤途中で立ち寄ったコンビニで飲み物を買ってレジに行き
会計をした時のこと。
店)301円になります。
私)じゃこれで。(500円渡す)
店)500円お預かりします。(レジにお金をいれる)
店)レシートのお返しです。
私)????? お釣りは?
店)??????
私)500円渡しましたよね。
店)慌ててレシートを確認する
今のレジって、自分でお金をレジから集めて渡さない機械が多いですよね。
預かったお金をレジに入れて、自動的にお釣りが出てくるやつね。
だからなのか、
お金が出てこない=お釣りがない と思い込んでいる。
この時点で、私としてはちょっと「ありえない」モード。
レシートを確認して、しまったという表情をした後、
もう一人の店員さんを呼んでレジを確認してみたら、
おつりが入っていないと・・・
はい?
他のレジや金庫からお釣りを出して、
店)お待たせしました!!
と渡されたのは、
200円!!!
500円ー301円=199円のはずですよね?
私がお釣りを渡そうと(この段階で変なことなんですけどね)
1円を探すも見当たらず、どうしようかと思ったら、
困ったように
「これで・・・」と。
1円おまけしていただいたのかしら♪
と思ったけどね、
私も昔はコンビニ経営者。
1円でも違算が出ると大変だろうなぁ。。
来週お返しいたしましょう。。