足の人 桑田園子です。
通勤時に思うのは、足や脚の形がすでに変わって来てしまっている子供の多さ。
流石に写真はないのですが、
女子高生のスカートの短さや、足にフィットするパンツのおかげで、
足や脚の形がよくわかるのです。
O脚だったり、X脚だったり、足の方向が膝の向きと一緒ではなかったり、
足を引きずっていたり、足首が内側や外側へ倒れていたり。
この子の足、綺麗だな。と思うことの方が少なくて、
早く親御さんが気付いてほしい!と思うことの方が多い。
足は体の土台部分。
足や脚がしっかりしていないと、骨盤は背骨。首や頭にまで影響が出て来ます。
肩の高さのズレや骨盤の捻れ、左右の足の開きの違い、顎の位置のずれなど、
体は決して真っ直ぐではなく、様々な症状もありました。
この方の靴と足はこんな感じでした。
日常で履いている靴をお持ちいただきました。
この写真もそうなのですが、正面から見ると
ここまでの変化はなかなかわからなかったりします。
わかりやすいのは、後ろ姿。
写真と歩く姿の動画が良いと思います。
子供たちはまだ成長期。
中学生、ギリ高校生で靴や歩き方。
歪みが大きいようなら足の専門医や整体院に相談するのも良い。
20代で腰痛やら、膝の痛み、肩こりや頭痛。そんなことに悩まされる姿、
見たくないんじゃないかな。
女子だけじゃないですよ。男子もです!
後ろ姿の写真。歩いている動画。ぜひ撮ってお子さんと一緒にチェックしてみて。
あまりのかっこ悪さに、直そうと思うと思う。
かっこ良かったり、可愛かったり。
子供たちはそれが命だったりするでしょ?
どんなに可愛いメイクをしても、ガニ股だったら幻滅でしょ?(結構いらっしゃいます)
まずは自己認識から。
やってみてね。
