一昨年の記事ですが、
少し修正して再投稿

そろそろブーツは終わりかなぁ



片付ける時、
ま さ か
そのまま下駄箱にしまわないですよね?

外に付いた汚れを落として、
風通しのいい日陰に
ジッパーがあるならきちんと開けて、
靴の中を乾かしましょう。

中敷や紐が取れるなら取ってから
しっかり乾燥させましょうね。


本革ならオイルを塗ったり、

皮のお手入れも忘れずに。

ただし

FullSizeR.jpg
こんなだったり、

FullSizeR.jpg
こんな風に、
左右が傾いてしまっていたり、
踵の部分が傾いている場合、

しっかりしたシューズキーパーで、

形を整え、


靴底の減りを直してもらい、
中敷が痛んでいたら交換しましょう。

踵の部分が
柔らかくなってしまっていたり、

傾きが直らないようなら、

翌シーズン履くことはお勧めしません。

それは
歩くために必要な、
足の保護を
靴が出来なくなっているから。

来シーズンも
履くために、しまう前のお手入れを
大切にしましょうね。