募集始まってます!

詳細はこちらをご覧くださいませ

フットケアマルシェ 3月10日開催!

 

私の足、

フットケアサロンへ行く必要があるの?

 

という方にも来ていただきたいから。

(一応フットケアサロンやっていますが 笑)

 

足の仕事をセーブして1年が経ちます。

その間、どっぷり浸かっていました

フットケア業界から一歩引いたところにおりました。

 

フットケア(ここでは角質や爪のケアを指します)を

行う医療機関は増え、施術者も増えています。

足専門のクリニックも少しづつ認知され始めており、

件数もちびっとづつ増えてきました。

 

そして、嬉しいことに、

フットケアを行う方々の繋がりは強い。

そして、情報交換もオープン!

これは本当に凄いことなんです。

 

話しが逸れそう・・

 

でも、自分の周りを確認すると、

まだまだ靴の履き方すらご存知ない方、

私の足は横広だから・・・と計測もせずに決めつけている方、

そうそう、外反母趾も医療機関の診察も受けずに、

専用の靴を履いて、足を痛めていたり。

 

硬い部分は削れば綺麗になるから。

痛いところも、削れば楽になるからと、

爪切りやハサミで肌を傷つけてしまっていたり。

 

良かれと思っている行動が、

足を痛めてしまっている。

でも、それを知らずに日常を過ごしていたり、

気になっていても、

いつもの事

と、見ないことにしている。

 

それが、残念で悲しいのです。

ほとんどの方は、

死ぬまで自分の足で歩きたい!

と願っているにも関わらず。

 

足って大事よね。

と思っているにも関わらずにですよ。

 

自分の足の事ですが、

もしかしたら、

「腎臓って老廃物を処理して、尿として外へ出す臓器なのよね」とか、

「アルコールの分解にウコンが有効なんだ」なんてことより、

足のことはわかっていないかもしれない。

 

だから、知って欲しい。

一生自分の足で歩くために、

今の足の状態を知って欲しい。

 

私は、

足を大切にすることは、

自分を大切にすることだけではなく、

家族はじめ大切な人を

幸せにすることだと思っています。

 

その為に、

まずは一歩を踏み出していただきたい。

そのきっかけになればと

フットケアマルシェを開催します。

これは一昨年開催した3人マルシェでの一コマ

 

フットケアマルシェでは、

ただ、自分の足を大切にする心地よさを

体感していただきたい。

 

だから、敢えて機械を使わずヤスリで削ります。

(通常は機械を使用します)

そして、リフレクソロジーも、

「自己調整力」を促すクラニオのエッセンスから始まります。

(クラニオバイオダイナミクスとは異なります。ほんのその1部分です)

そのきっかけはこちらのクラスに参加してから

エッセンス・オブ・クラニオ

ただ、丁寧に身体を見届ける。

そのことで身体は変化していきます。

 

そして、プラスして、

タッチ・オブ・サイレンス

のメソッドでよりリラックスすることを

お楽しみいただければと思います。

 

ぜひぜひ、あなたの足を預けてください。

お待ちしております。

 

ご予約と詳細はこちらです。

フットケアマルシェご案内

 

IMG_8532.jpg