私とリフレクソロジーの出会いって、
元々は
「足反射区療法」なのです。
足の裏にある「反射区」と呼ばれる
ツボ「経穴」を
指の関節部分で刺激をして、
反射区と連動(連結?)している
内臓などの身体の部分を
デトックスを含み活性化させる方法。
この方法、
施術を受けている方は
痛いです!
短時間で施術は出来るのですが、
痛いと身体が拒否する方も多く
施術の後半、
足だけでなく、
全身緊張してしまう方も!
そして、
リラクゼーション効果というには、
ほど遠い。
私自身が痛いのが好きでないこともあり、
後から学んだ
スポーツアロママッサージを基盤とした
リフレクソロジー。
フットケアと一緒に学んだ施術方法。
筋肉を捉えて、ほぐす事で
リラクゼーション効果があり、
その上、足反射区も刺激をするため、
体の活性化にもつながるというもの。
これが、今行っている施術のベースになります。
リフレクソロジーを始めてみると、
足を触るだけなのに、
全身が変わる。
全身のバランスが整う。
なぜそんなことが?
ということを
様々な先生から、
様々な視点から身体へのアプローチ(施術方法)を
学んでみる機会にも恵まれ、
解剖学としても、
エネルギーの流れにしても、
もっと単純に考えても、
足は身体を整える元となる部位。
そして身体は、
ほんの少し、
意識してあげるだけで、
自ら整えようと反応してくれる
とても健気で働き者。
グイグイ、身体を押す施術も
有りかもしれないけれど、
そんなことをしなくても、
少し身体を見つめてあげるだけで、
リラクゼーションしながら
体もエネルギーも
活性化していく。
そのことを学んでから、
リフレクソロジーでも、
身体と挨拶をする時間。
身体(足)をただ感じる時間を
もうけています。
そうすることで、
お客様の身体の緩み方が
違うんですもの。
その短いバージョンを
7月21日に受けることが出来ます。
ご興味のある方、
ぜひこの機会にお試しください。
「フットケアマルシェ」