久しぶりに
スロージョギング。
ジムでだけど…
走っている時に、
爪が痛い!
ジョギングも久しぶりだけど、
この痛みも久しぶりだぁー
痛みが出たのは
人差し指。
走りながら、
痛みを感じる指が、
どういう具合で、
地面に接しているかを
まず、考察。
こんなかんじ?
それともこんな感じ?
どちらにしても、
痛みはでる。
私の足はギリシャ足と呼ばれ
人差し指が1番長い。
その為に、
靴の中で足が滑ると
1番最初に影響がでて、
両足の人差し指は、
それぞれ3回ほど
黒く変色して剥がれ落ち
また、伸びてきている爪たち
良く無事に伸びたなと、
我ながら感心する。
写真をよく見ると、
爪が伸びていることもないが、
爪の先端部分の皮膚が
厚くなっている様子
その部分に
爪が食い込む為に
痛みが出ているみたい。
でも、
普段歩いている時には
痛みは出ない。
では、何で痛いの?
靴の中で
足が滑っていることも考えられるのですが、
(きちんと踵トントンで紐で締めてますよ)
走る時の足の指にかかる
衝撃や負荷が影響しているみたい。
トレーニングシューズには、
自分の足用インソールを入れています。
その為に
足の形は開張足が軽減されて
普段と足の使い方、地面との接地が変わります。
そうなると、
普段の歩きかたと同じでは、
負荷のかかる所が変わるのだろうな。
だから、
普段は痛みが無くても、
走ると痛みが出るのかもしれない。
あと、一つ。
考えられたことは、
普段、
指を使っていない。
指が地面を蹴っていない。
そうなると、たちが悪い(笑)
もう一度、
普段の歩きかたを確認しないと!
少し、自分の足のチェックをサボったかな。
今年は自分の足も大切にしよう〜!