先日の3人マルシェの感想を

ミーシャさんがFacebookにアップしてくださいました。

ご感想の内容は、

「昨日園子さんにケアしてもらったふかふかあんよにゴキゲンだから

滅多に履かないブランド物のサンダルを履いて六本木。

ペディキュアをしていないので、なんなんだけど、

セルフケア用にヤスリも頂いたから、乾燥しないようにしよう。

 

園子さんに優しいタッチングで触れてもらった時に

すーっと足の力が抜けて、

脚の持病持ちの私はずっとこうしていたいって思ったわ。

タッチングによって救われる感じ。」

そして、

りふれ屋さんこと、トゥルーメイの井上さつきさんからは、

 

感想はここから

角質をキレイにするだけかと思ったら、ベッドへ横になり、

足に触れてくださったの!もうそれだけで、ウトウト。。

 

体重のかけ方や靴選び、私に合わせたアドバイスを伝えて下さる園子さんの眼差しの奥にある熱いものが伝わって、

じ〜ん。

ひと言、ひと言、言葉の選び方が嬉しくて

(お母さんみたいだった・・・)

気づけば眠いの忘れ、温かい気持ちに。

〜少しだけ省略〜

そうそう、

ベッドから起きたら身体が軽かったのー

うれしかったぁ

そして今、足がぽかぽかしています。

ぐっすり眠れそ〜だ〜

感想ここまで

このお二人の感想を伺って、

とても嬉しかったのです。

 

実は、お二人とも角質ケアは同じでも、

その他のプラスαは異なる施術。

 

マルシェでは、フットケアの前にほんの少しの時間、

私がお客様の身体に挨拶をする時間を設けています。

「よろしくお願いします」って。

 

そうしていると、

フッと力が抜けることもあり、

それからバイオフォトンヒーリングを少々。

(後からの方もいらっしゃいましたが)

 

そうすると、何となく

「こんな所に痛みやだるさが出ない?」

という思いが出て、

 

お客様へ確認。

 

なるほど、

思いが確信に変わる。

 

その症状や感じ方に合わせた

アドバイスや施術を施していく。

 

その結果がこの感想。

 

なるほど、

私が今まで教えたいただいたことって、

こうやってアウトプットしていけば良いんだ。

と、初めて思った。(オソッ!)

 

今まで色々なことを学んだと思う。

でも、その学びを

 

何に、どう活かせば良いのか、

どうやって翌日から使えば良いのか。

 

これについては、

「完璧にしてからじゃなければ、ご提供なんて!」

という思いもありましたが(笑)

 

ともかく、

内に、内に、溜め込んでいた。

たまに思い出して、

施術させていただいたりしていましたが。

 

今回初めて、

ベースとなるフットケアと

他の施術をしっかり繋げてアウトプットさせていただいた。

 

しっかり効果が現れることに、

自分が驚き、なんとも嬉しかった。

 

なんだか、

私がやりたかったフットケアが少し垣間見えた気がした。

 

足元を綺麗にするだけじゃない。

足の適度なリラクゼーションは、

身体のリラクゼーションにもつながる。

身体の基礎を整えることにもつながる。

 

以前と少し異なるフットケア。

トラブル足だけではなく、

足元を綺麗にしたい方へのフットケア

足元の風通しを良くしたい

そんな感じのフットケア。

 

気になる方。

ぜひサロンまでお越しくださいませ。

 

ふかふかの足の裏。

手に入れられるかな?