7月22日って明日じゃない‼️

とやや焦り気味の私からのご案内。

 

開催日時: 7月22日

  10時30分より12時30分まで

場所: 祐天寺、スペースU

レッスン料金: 6,000円 (ヤスリ付き)


自分の体は自分でケア。

自分を大切にする1つの方法でまあるのです


自分で足の裏を削ることなんて

いつもやっているし、

 

ガサガサになっていたら、

削れば良いんでしょ?

 

そして私、

最近電動のフットケア用品のCMが

気になって仕方ないのですが・・・

 

クリーム塗る前に削れば

浸透力がアップするから

削りましょう〜

 

だから毎日削って保湿だよね♪

なんて思ってませんか?

 

それ、間違いだと思っています!

 

だって、

そんなに削らなくても、

綺麗になっていくんですから。

feel niceフットケアレッスンでは、

自分で自分の足の角質を

専用のヤスリを使って削ります。

 

自分で削ることで、

どのくらい削れば良いのか。

どのくらいの頻度で削れば良いのか。

 

そして、

削らなくても

柔らかいかかとや足の裏になるには、

どうしたら良いのか。

 

そのことを

足の基本的なことも含めながら

お伝えしています。


だから、

ご自宅に帰ってからも、

安全に削れる方法を続けることが可能ですし、

 

年齢を重ねても、

自分の足でしっかりと歩ける足に

していくこと、

継続させる基礎知識がわかります。

 

レッスン当日には、
削る部分でもある
「肌」についての座学をしてから、

削っていいところ、良くないところ。
削り方。
どこまで削ったら良いのか。

を教わりながらご自身で削ります。

約40分ほど、
両足に取り組んでいただくと、

 

 



画像を大きくしてご覧くださいね。
かかとの部分の角質が
だいぶなめらかになったと思いませんか?

細かい白い線は、
1回のレッスンで完全に無くすのは
とてもとても無理があります。

でも、
これから、毎日しっかり保湿を続けること。
それで、改善が見られないようなら、
ヤスリでケアをすること。
これで、徐々に消えていくことと思います。

フットケアサロンでケアをしてもらわなくても、
ここまで綺麗にすることができます。


それも、安全に。

そして、もう一つ。
セルフフットケアをすることで、
体のバランス、姿勢も整っていくということ。

 

 

 


セルフフットケア後の方が、
親指が床に密着していませんか?

この方は、
浮き指といって、指が床にしっかりと
着いていない状態でした。

浮き指は主に、
足のアーチが落ちてきてしまったり、
指を使わないで歩く習慣があったりすると
なりやすいのですが、

指をしっかり使って、
立ったり歩いたりすることで、
体のバランスがしっかりして、
足だけでなく、体の疲れも軽減します。
転倒も少なくなりますし、

指がしっかり床に着くことは
とても大切なことなんです。


セルフフットケアをしただけ。
特に体操やトレーニングをしたわけではありません。
それでも、身体は丁寧にケアをしてもらったことに、
きちんと反応をします。

自分の身体を大切にするケア。
気軽に教わってみませんか?

ご感想はこちらです。

 

 


 

 

 



 

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

お申し込みは

suashide★gmail.com 

★を@に変更して

フットケアレッスン参加希望とメッセージを

お願いいたします。


8月の

お楽しみはこちらも。

夏の3人マルシェ@スペースU

http://space-u.net/yutolina/3m2017.html

イベントですが、足、削っちゃいますよ♪