フットケアスペシャリスト 石井園子です

足の仲間でもある吉嶺淳子さん。
お会いしたいなぁと前から思っていて、
夏に予定していたのですが、
台風でキャンセル。

今日、リベンジして来ました。
朝1番に、
フットクリエイトの櫻井一男さんのところへ
伺う予定は無かったのですが、
吉嶺さんの計らいで、お会い出来ました。
{391D947E-A21E-4BC8-ACD5-A817708CD8F2}

京都で20年以上、
足の健康を守られています。

その後は、
良縁祈願ツアー!

まずは、安井金毘羅宮で悪縁を切って
{1CE0353F-D6EF-4D6D-8C01-61C03AD73096}

見てみたかった清水寺
{D3C509B6-7EFC-4255-8FDD-0E897A1BB76F}

地主神社も忘れずに
{B2AEAAEE-C889-4900-8BD3-88C16FF31EDC}


その間に
八坂庚申堂へ立ち寄り
見猿聞か猿言わ猿が居るんだよ。
絵馬の代わりに、
小さい人形にお願いが書いてあります。
{15795B1E-621F-499C-80FD-CE1448EFC44B}

その後は、
霊山護国神社(坂本龍馬のお墓かあります)
に、
上賀茂神社
{781DE2A9-2B34-4BCB-8717-336B023406E4}

上賀茂神社では、
偶然やっていた特別参拝を
申し込み、

直会殿でお話しを聞き、
お祓いが終わったのち内庭まで入って
参拝することが出来ました。
それでも本殿へは少し遠くからですが…

今宮神社にも寄りました
こちらは、玉の輿神社とも言います。
{0FCEB22F-BD61-4C1F-A088-65F9AA2B7DFF}

今宮神社の方が
私は居心地が良かった。
気持ちよくて、身近に感じました。

帰りぎわに、
庭の手入れをしている
お爺さんに声を掛けられ、

一条天皇も祀られていること(月読社といいます)
大日如来も祀られていること、
などなど、
ウンチクを聞いて、
結構な時間捕まっていたかも。

最後にムクロジの実
羽子板の羽に使われる
黒い実をもらったわ
{871E7AE6-CFC0-4AD4-9B09-B7351179646D}


なんで声を掛けて来たのかわからないけれど、
ちょっと楽しかった。

祇園も立ち寄り、
町を楽しんで
{7C19EA7A-D466-487E-A9DB-88C8D477AA23}

弾丸でしたが、
たっぷり楽しめました。
吉嶺さん
心から感謝!

今度は一泊でゆっくりまわろう〜。

ただね、心残りが…
あぶりもちが食べられなかった事。
水曜日。定休日でした。
それも両店とも…泣いたわ
{3EC22737-6DF3-4483-A01E-14A346D9717D}