先日、福島千種さんの
「本当の《わたし》に出会う・届けるプロフィール作成講座」
に行ってきました。
仕事辞めるのに?
ですよね。
でもね,
この先、今よりもっと沢山の方へ、
「自己紹介」をする機会が増えるんです。
その時に、「私」のことを
どう説明したらいいのか。
どう言葉にしたらわかりやすいのかを知りたかったこと。
そして、それには私の子供の頃からのことまで
関係してくるという、
それこそ人生の棚卸。
ここで一度振り返っても見たかったのです。
午前中、子供の頃からの「私」絞り出し時間。
実はこれが一番苦しかったと思う。
というのも、小学生の時の記憶がほとんど無いの。
どこに住んでいて、どの学校へ行っていたかは覚えているけど、
何が好きで何が嫌いだったか、
どういうことが得意で、何が苦手だったか、
覚えちゃいないのよ(笑)
午後から今の仕事に絡めて組み立て、
削除し、言葉を探して当てはめて。
頭が沸騰した1日の最後に、
できた自己紹介がこれです。
【自己紹介】
あしに寄り添うからだ研究家
東京都武蔵野市出身 川崎市在住
実母の体が弱かったこともあり、子供の頃から体と治療方法に興味を持ち始める。
高校時代に理学療法士を目指すも家庭の事情で断念。少しでも体の事をまなびたいと日本女子体育大学へ入学。
大学卒業後、スポーツクラブ就業中に足首を怪我し手術をしたことが原因となり、怪我が完治した後も歩くことに支障が出るほどの深刻な足の痛みに悩まされ続ける。
数年後、「フットケア」という療法を知り、サロンへ通い足の痛みから解放されたことに感激し、フットケアへの興味が深まる。
さらに、足を整えることが体の健康改善に役立つ事も知り、その技術を足の悩みを持つ人へ提供したいとフットケアセラピストとなる。
自宅サロンを経て、学んだスクールの母体である足のトータルサロン「ペディケア」に入社。サロン業務、スクールのアシスタント講師などを務める。
2012年に独立し川崎市にサロンを開業。オーナーセラピストとなる。
お客様の数はのべ1,600人になる。
フットケアのみならず、日常の中で続けられる足のトレーニング方法や靴のアドバイス等も提供。足の裏のスキンケア方法が学べるfeel niceセルフフットケアレッスンも、サロンへ通わなくても足の裏が綺麗になると好評を博してきた。
2016年公私とも大きな変化を迎え、9月末からリセット期間に入る。
現在フットケアとの関わりを含め、今後の人生の楽しみ方を探求中。
自己紹介ここまで
どうでしょう。
「私」わかりましたかね。