feel nice セルフフットケアレッスン
4月12日火曜日 11時~13時
4月15日金曜日 14時~16時
4月20日水曜日 11時~13時
定員 各3名。
募集中です。
詳細はこちらから。
http://ameblo.jp/pixyblog/entry-12139792929.html
**********
足のスキンケアをお伝えします。
フットケアスペシャリスト 石井園子です。
魚の目って、わかりますか?
主に足の皮膚が硬くなって、
魚の目のように、
ポチッと小さな芯ができ、
立ち上がったり、歩くと
その芯のところに痛みを感じるというもの。
痛みがあるので、
魚の目のところをを避けて足を着いたりして、
歩き方がおかしくなったり、
歩くことが怖くなったりすることもあります。
日常で歩くことが苦痛になることも!
この写真のビフォア側で足裏の上の方。
ポチッと白くなっているところが魚の目です。
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約
4月12日火曜日 11時~13時
4月15日金曜日 14時~16時
4月20日水曜日 11時~13時
定員 各3名。
募集中です。
詳細はこちらから。
http://ameblo.jp/pixyblog/entry-12139792929.html
**********
足のスキンケアをお伝えします。
フットケアスペシャリスト 石井園子です。
魚の目って、わかりますか?
主に足の皮膚が硬くなって、
魚の目のように、
ポチッと小さな芯ができ、
立ち上がったり、歩くと
その芯のところに痛みを感じるというもの。
痛みがあるので、
魚の目のところをを避けて足を着いたりして、
歩き方がおかしくなったり、
歩くことが怖くなったりすることもあります。
日常で歩くことが苦痛になることも!
この写真のビフォア側で足裏の上の方。
ポチッと白くなっているところが魚の目です。
この魚の目。
原因の一つはアーチの変形なのですが、
足を意識して丁寧に洗っていたり、
保湿をしたりと足のスキンケアをしていれば、
肌が硬くなることが予防できているはず!
例えば、顔にニキビができたとしたら
ニキビが治ったあとは、ニキビが出来ないように
スキンケアを続けますよね。
足のスキンケアも一緒。
肌が良い状態を続けていくようにセルフケアをする。
そうすれば、魚の目も予防できる!
歩くことは日常に欠かせないこと。
足の痛みを我慢して歩く
辛いですよね。
足を丁寧に洗って、保湿をして、観察をする。
まずはこれからスタートしてみてくださいね。
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約