ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子です。

私がフットケアをご提供するようになって、
お休み期間はありますが、年数では7年となります。

はじめは角質のケアから始まり、
足反射区療法が加わり、
簡単な爪のケアもこのころから。

その後フットケアを学び直した時に、
リフレクソロジー、
ボディトリートメントも学ぶ事に。

お客様によっては、
肩こり、腰痛などなど、
カラダに不調を抱えていらっしゃいます。

その時には、
オイルトリートメントになりますが、
全身をトリートメントさせていただいていました。

でもね。
その時は良いのです。
楽になるのです。

でもほとんどの方が2日後には、
元に戻る。

私が未熟なのもあるのですが、
どうしたものか・・・

そんな中でも
少しづつカラダが楽になる方がいらしゃいます。

その違いは?

靴でした。

靴の見直しと、履き方を変えていらっしゃいました。

もちろん、トリートメントを繰り返すと、
カラダがほぐれた状態を記憶するので、
ほぐれやすくなるのですが、

足元を正しい形にしていく。

家で例えるなら、
基礎を直してまっすぐにする。

足を正しい形にすることで、
上に乗るカラダの形、姿勢が正しい位置に戻っていく。

姿勢が整えば、
肩や腰に無理しなくても良くなる。

ということ。

足元を整える。
方法はいろいろあります。
が、共通して言えることは、

カラダの土台を整えることがフットケアだということ。

角質や爪のケア。リフレクソロジーも
ボディトリートメントも。
もちろん鍼灸マッサージに靴もね。


整体や各種トリートメント、
マッサージもですが、
なかなか改善しないなと思う方。

足元を確認してみると良いと思いますよ。

足のアーチの形はいかが?
靴は正しい大きさの物を
正しく履いていますか?

綺麗なウォーキングも綺麗な姿勢も、
足元が崩れていたらできませんよ。

一度確認してみてくださいね。



お問い合わせ、ご予約は

石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページ

いますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約