ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子
少し疲れがたまっていて、
風邪気味かな。という体調。
私の場合、
カラダを動かして汗をかいた方が
調子が良くなります。
いつもなら、
スタジオレッスンに出るのですが、
仕事に戻らないといけないので、
時間が中途半端。
数ヶ月ぶりに 走りました!
と言っても3キロだけど。。
約5年前
私は走れませんでした。
きっと50m も走れませんでした。
意識もせずに走り始めた時に、
痛くなったのは、首と背中。
完全に、筋力不足から来る痛み。
頭まで鈍痛が出てくる始末。
ショックでした。
カラダには少し自信があったし、
膝や腰ならわかるけれど、
首が痛むとは!
どれだけ姿勢が悪いまま
カラダを考えずに
日常を過ごしているのだろう。
悔しさもあったのですが、
このままでは、
元気な年寄りになれない不安が強かった。
それから少しづつ、
トレーニングを開始。
ジムにも入会して
マシンで走ってみたら。。
走れませんでした。
まるっきり。
ジョギングすら首が痛くて走れない。
3ヶ月後にやっと1Kmジョギングができ、
半年後、
ようやく3Kmジョギングが出来ました。
それから5年
数ヶ月ぶりのジョギング。
また首の痛みや膝の痛み
いろいろ不具合が出るかな・・
と思いながら走ってみると。
大丈夫でした。
走ってなくても
コンスタントに
スタジオレッスンを続けていたことが
プラスになっていたんですね。
そして3Km。
時間に限りがあったので、
そこで終了。
カラダを維持すること。
週に1回でも動かすことを止めないこと。
フットケアも同じですが、
継続することがとても大切。
残念ながら、
カラダの成長は止まりましたが、
筋肉は鍛えれば年を老いても強くなります。
少しづつでもカラダを動かす。
その大切さを再度感じています。
疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子
お問い合わせ、ご予約は
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約
フットケアリスト 石井園子
少し疲れがたまっていて、
風邪気味かな。という体調。
私の場合、
カラダを動かして汗をかいた方が
調子が良くなります。
いつもなら、
スタジオレッスンに出るのですが、
仕事に戻らないといけないので、
時間が中途半端。
数ヶ月ぶりに 走りました!
と言っても3キロだけど。。
約5年前
私は走れませんでした。
きっと50m も走れませんでした。
意識もせずに走り始めた時に、
痛くなったのは、首と背中。
完全に、筋力不足から来る痛み。
頭まで鈍痛が出てくる始末。
ショックでした。
カラダには少し自信があったし、
膝や腰ならわかるけれど、
首が痛むとは!
どれだけ姿勢が悪いまま
カラダを考えずに
日常を過ごしているのだろう。
悔しさもあったのですが、
このままでは、
元気な年寄りになれない不安が強かった。
それから少しづつ、
トレーニングを開始。
ジムにも入会して
マシンで走ってみたら。。
走れませんでした。
まるっきり。
ジョギングすら首が痛くて走れない。
3ヶ月後にやっと1Kmジョギングができ、
半年後、
ようやく3Kmジョギングが出来ました。
それから5年
数ヶ月ぶりのジョギング。
また首の痛みや膝の痛み
いろいろ不具合が出るかな・・
と思いながら走ってみると。
大丈夫でした。
走ってなくても
コンスタントに
スタジオレッスンを続けていたことが
プラスになっていたんですね。
そして3Km。
時間に限りがあったので、
そこで終了。
カラダを維持すること。
週に1回でも動かすことを止めないこと。
フットケアも同じですが、
継続することがとても大切。
残念ながら、
カラダの成長は止まりましたが、
筋肉は鍛えれば年を老いても強くなります。
少しづつでもカラダを動かす。
その大切さを再度感じています。
疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子
お問い合わせ、ご予約は
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約