ホームページをリニューアルしました。
武蔵小杉にある
石井園子ウェルネスフットケアラボ
足のケア専門店へ1度足を運んでくださいね。
*******
Facebookで友達申請も募集しています!
プロフィールのお写真や基本情報で
お顔やお名前が確認されない時にはお断りする場合がございますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
石井園子Facebookはこちらから
武蔵小杉にある
石井園子ウェルネスフットケアラボ
足のケア専門店へ1度足を運んでくださいね。
*******
Facebookで友達申請も募集しています!
プロフィールのお写真や基本情報で
お顔やお名前が確認されない時にはお断りする場合がございますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
石井園子Facebookはこちらから
疲れ知らずの40代の女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子です。
だいぶ前にも話題にしたと思うのですが、
この表は靴のサイズの基準値になります。
足長は靴でいう長さ。
足囲は指の付け根あたりをぐるっと1周した長さ。
(わかっていただけるかな・・・)
本日ご来店くださったお客様。
いつも23.5cmの靴を履いていらっしゃるとのことでしたが、
測ってみると、22.3cm
そして周囲は、
22.1cmということで、Eサイズとなりました。
でもね。
人の足って、同じ形をした人っていないんです。
それぞれに違う。
例えば、
23cmでEサイズの足をしていても、
正面から見てみると、
縦長だったり横長だったり。
かかとの大きさが
大きかったり、小さかったり。
指の長さも違ったり。
全員違うのです。
だから、数値は数値。
参考の目安にしかなりません。
「足のサイズはいくつ?」
と聞かれて、
靴のサイズを返事するのはおかしいと
言われたことがあります。
そうですよね。
「身長いくつ?」って聞かれて、
洋服のサイズを答えますか?
ね?
どこかおかしいでしょ?
自分の足のサイズ。
しっかり答えられるようにして、
足のサイズに合った、
靴のサイズをきちんと選べるようにしましょう!
この靴も惜しい!
少し周囲が大きい感じがするから、
ストラップをもう少し
足の甲にぴったりと調整して、
ヒールを太くすれば、
歩きやすくなると思うのよ。
それに、
足に合った靴をこれから履き続ければ、
内股も改善するかもしれませんね。
それだけ、靴は足に影響力のあるもの。
それも覚えておいてくださいね。
お問い合わせ、ご予約は
石井園子ウェルネスフットケアラボ ホームページいますぐ予約したい方はこちら
24時間WEB予約