武蔵小杉にある
石井園子ウェルネスフットケアラボ
足のケア専門店へ1度足を運んでくださいね。
*******
Facebookで友達申請も募集しています!
プロフィールのお写真や基本情報で
お顔やお名前が確認されない時にはお断りする場合がございますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
石井園子Facebookはこちらから
疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
フットケアリスト 石井園子
先日近くのホームセンターへ行ってみると、
ずらっとインソールが並んでいました。
それぞれに特徴があって、
・保温用
・消臭効果が良いもの
・クッション性が良いもの
・外反母趾用
・O脚用
・開張足用
・ヒールアップ用
・ハイヒール用
などなど・・・
この数年でとても種類が増えました。
こうなると、
どれが良いのか迷いますよね。
選ぶときに少し思い出していただきたいのが、
「足のアーチの形」
本来足の裏にはお椀を逆さまにしたような
空洞が出来ています。
その空洞が潰れてしまっていて、
足に痛みが出たり、
靴づれができてしまったり、
足のトラブルとなります。
インソールの目的の1つは
「足のアーチの補助」
足のアーチをインソールで
正しい形に近づけましょうということ。
なので、
選ぶ時も「足のアーチ」を意識してもらえると
試して使ってみる時に良いのではないかな
と思います。
あと購入後に注意していただきたいのが、
カラダの何処かに「痛み」を感じながら続けないこと。
インソールを使うと、たまに足や腰が痛くなってきたりします。
これは今まで使わなかった筋肉を使う筋肉痛。
でも痛みが続いたり、激しい痛みが出たら
すぐにインソールをやめてくださいね。
あと、外反母趾など足の変形が強い方。
インソールを使う前に
一度主治医とご相談ください。
勝手な判断で使用して
疾患が悪化する場合もございます。
本当に注意してくださいね。
インソール体験。
現在組み立てているメニューに入ります。
お楽しみに^^