疲れ知らずの40代女性が必ずやっている足裏健康法
ビューティー・フット・ストレッチ
石井園子です。
久しぶりに巣鴨の整体の浅野先生のところへメンテナンス。
治療処 靭 -Jin-
長いこと掛かってカラダが覚えてしまった歪み。
歪んだカラダをそのまま使っていることで、
楽だった動き方がだんだん出来なくなってしまっています。
今回は、
首の位置がおかしいのと、
肩が動かない(腕がスムーズ上がらない)
そして仙骨と足首がおかしい(これはいつものこと)
カラダを見て初めに調整した所は、
足の付け根。
足の付け根の関節部分が少しズレていたみたいです。
そこの位置を正してみると、
膝の位置が変わって、動きに無駄が無くなる。
その後、肩やら脇やらを動かして正してもらうのですが、
要は足!
今回ズレていた股関節。
ズレていた時は真っすぐ膝や足が動かない。
外へ回してから前に出していたみたい。。
でもズレていた位置を正したとたん。
腰や背中、肩に足の先。
全ての部分の緊張が解けてくる。
触ったのは股関節なのにね。
全部の調整が終わって歩いてみると、
腹筋全部を使いながら歩いているのがわかって、
足が軽く前に出るうえに、
歩くのが早い!
足の筋肉を使ってない感じ!
今日教えていただいたのが、
「空気に寄りかかって立ってるんだよね。
しっかりと自分のカラダを使って立たないと。」
ということ。
これ、とても何のこっちゃ?と思ってましたが、
調整した後、腹筋が使えるようになったら
分りました。
が、言葉がみつからない。
(日本語の勉強が足りないです…)
そんな先生のアドバイスを受けながら、
ビューティー・フット・ストレッチに使用する、
簡単な足のトレーニングを作ります。
足の一部がゆるむとね、
全身がゆるむ。
足の形を整えるとね、
使うはずの筋肉が総動員されてくる。
整うのは足だけではないんだよね。
(ちなみに今日のお尻の大きさは普段より1サイズダウンです^^)
Facebookで友達リクエストを募集しています。
プロフィールのお写真や基本情報で
お顔やお名前が確認されない時にはお断りする場合がございます。
また申請をいただくときに一言メッセージを入れていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
石井園子Facebookはこちらから
巣鴨の商店街の名物です。
ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ こちら
フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」
足のお悩みは 「足のひみつ研究所」