足を爽やかにする方法を考えている
フットケアリスト 石井園子です。
身体をほぐすために以前から気になっていた、
ウェーブストレッチリング
ズンバのレッスンでお世話になっている先生が、
イベントレッスンで
ウェーブストレッチリングのレッスンを開催するよということで、
行って参りました。
1日歩いた足の疲れを軽減させること
固まってしまった足の関節をリセットさせること
その事が、
足のアーチや形を守り、
足のトラブルを軽減させる。
肘や膝。
同じ姿勢を長時間続けると、
肘や膝が固まってしまって、
伸ばすのに手間取ったことがありませんか?
表からは見えないのですが、
足の中には関節が沢山あります。
長時間、靴の中にある足は、
同じ姿勢をとっている肘や膝を同じこと。
靴を脱いでも、
なかなか元に戻りにくい関節もあります。
そして元に戻る前にまた靴の中へ
それを繰り返すことで、
足のアーチが崩れトラブルを起こす原因となります。
その原因を取り除くには、
その日の疲れを上手くリセットさせる必要があります。
足の関節をひとつづつほぐすのも良いのですが、
自分の手が疲れてしまって、
なかなか続けることが難しい。
簡単に効果がある方法は
何かないかなと探していた時に
見かけたのがウェーブストレッチリングでした。
さて、
昨日のレッスンで体験したことは?
足の裏に関して言えば
石畳の上を歩くように
痛い!!!!!(笑)
でも、
ふくらはぎや太ももは、
ゆらゆらと気持ちよくほぐれて、
骨盤も
ストレッチボールだと不安定なゆらゆらが、
安定してゆらすことが出来る。
腰や背中
肩甲骨に首や腕と
全身をストレッチすることも出来ます。
お腹や股関節も出来るのは嬉しい。
それも無理な姿勢なく。
思っていた以上に
むくみは取れるし、
足、身体がほぐれる嬉しい出会い!
これから早速注文致します(笑)
身体の変化報告は追々しますね。












ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ こちら

フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」
足のお悩みは 「足のひみつ研究所」
フットケアリスト 石井園子です。
身体をほぐすために以前から気になっていた、
ウェーブストレッチリング
(画像はウェーブストレッチリング公式サイトからお借りしました)
ズンバのレッスンでお世話になっている先生が、
イベントレッスンで
ウェーブストレッチリングのレッスンを開催するよということで、
行って参りました。
1日歩いた足の疲れを軽減させること
固まってしまった足の関節をリセットさせること
その事が、
足のアーチや形を守り、
足のトラブルを軽減させる。
肘や膝。
同じ姿勢を長時間続けると、
肘や膝が固まってしまって、
伸ばすのに手間取ったことがありませんか?
表からは見えないのですが、
足の中には関節が沢山あります。
長時間、靴の中にある足は、
同じ姿勢をとっている肘や膝を同じこと。
靴を脱いでも、
なかなか元に戻りにくい関節もあります。
そして元に戻る前にまた靴の中へ
それを繰り返すことで、
足のアーチが崩れトラブルを起こす原因となります。
その原因を取り除くには、
その日の疲れを上手くリセットさせる必要があります。
足の関節をひとつづつほぐすのも良いのですが、
自分の手が疲れてしまって、
なかなか続けることが難しい。
簡単に効果がある方法は
何かないかなと探していた時に
見かけたのがウェーブストレッチリングでした。
さて、
昨日のレッスンで体験したことは?
足の裏に関して言えば
石畳の上を歩くように
痛い!!!!!(笑)
でも、
ふくらはぎや太ももは、
ゆらゆらと気持ちよくほぐれて、
骨盤も
ストレッチボールだと不安定なゆらゆらが、
安定してゆらすことが出来る。
腰や背中
肩甲骨に首や腕と
全身をストレッチすることも出来ます。
お腹や股関節も出来るのは嬉しい。
それも無理な姿勢なく。
思っていた以上に
むくみは取れるし、
足、身体がほぐれる嬉しい出会い!
これから早速注文致します(笑)
身体の変化報告は追々しますね。












ご予約・お問合せは
石井園子ウェルネスフットケアラボHPへ こちら

フットケア情報はFacebookページ
「自信を持って素足になれるつるふわで健康な足をフットケアで作る会」
足のお悩みは 「足のひみつ研究所」