フットケアリスト 石井園子です。
私の足には、
長年お付き合いしている
タコがあります。
フットケアをしているのに、
そんなトラブルを持っているの?
持っているんです。。
この写真は4年前のインソール講座の時のもの。
小指の下のタコの痛みで、
足を引きずって歩いていた頃。
そして、現在。
小さくなったとはいえ、
まだ、タコも魚の目もあるので、
時々、痛みが出て来ます。
なぜ無くならないかは、長くなるのでまた今度。
この大きなタコの部分が
痛くなって来たときに、
私が愛用している商品。
バンドエイド タコ・ウオノメ保護用
(これは足の裏用。他にも指用などがあります)
この保護用パッド
「ハイドロコロイド」(湿潤療法で使用されるらしいです)
というもので出来ているのですが、
程よくクッションが効いて、
外部からの刺激を和らげて
痛みを和らげてもらえます。
そして、何と言っても
はがれにくい!
貼ったままお風呂にも入れるので、
2~3日、そのままで大丈夫です。
貼る時に少し固くて貼りにくいので、
手の中で温めて柔らかくしてから
の方が貼りやすいです。
空気が入らないように
貼った後も、
手のひらで包んで
軽く温めると、
しっかりフィットしますよ。
このバンドエイドのシリーズでは、
保護用の他に
皮ふを柔らかくして魚の目やタコを治療する、
治療用も出ています。
が、貼る場所が足のうらという場所もあり、
患部からずれやすく、
取りたい部分ではない所に
薬剤がついてしまうこともしばしば…
治療用については、
あまりオススメはしていません。
なかなか、しつこいタコや魚の目。
痛みが出る前に
もちろんフットケアをお願いしたいのですが、
フットケアをする前に固くなってきたら、
痛みが出そうだな…と感じたら、
こういう商品も使ってみてくださいね。
「足のひみつ研究所」
足に関するご質問。募集しています!
ご質問のある方は、こちらへどうぞ。
http://ameblo.jp/pixyblog/entry-11951877880.html