恥ずかしくない素足をつくる
フットケアリスト 石井園子です。



「あみっぷ」へ行ってきました。


「あみっぷ」って何?

基金訓練校の先生兼事務をしていた時に
大変お世話になっていた先生。
あみ先生こと浅井美衣先生
このブログのカスタマイズやホームページをお願いした、
エイミーこと大関恵美さん
コラボレーション企画。

セミナーやワークショップとも違う。
その時、その場に集まったみんなで感じた事をシェアしながら、
作り上げていく
う~~ん。。何だろう。。

ともかく、
「わたしを見つめ直す時間」なのかな…

と、得たいのしれない集まりに参加して来ました(笑)


第1回目。
一応テーマは「シフト」

私はここ数年の間に、
仕事の事、家の事。
大きく変化が起きました。

例えば、
独立をしたきっかけは、

「ワンコ仲間のお花見」(笑)

そこで、仕事の話しをした事がきっかけでした。

そう、降って湧いた話しを受け取って
独立しました。



いつもなら、仕事の話しなんてしないのに、
何となく名刺を持って、
私はフットケアをしています。
と名刺を配りました。

名刺を配ることなんて良くある事。
でも、花見の場所で配った事で大きな道が広がりました。


そして、今のサロンを見つけたときも。

以前の場所の近くで探していたのですが、
なかなか見つからず、

「武蔵小杉」で見つける。

と気持ちを決めたとたんに、
今のサロンを見つけ、
問題のあった事も
楽々クリアーしたという経験があります。

そっ、これが「シフト」をするという事の例え。

偶然といえば偶然なのですが、
自分がこうしたいな…
と心から思う事で、

自分の行動が変わっていく。
ような事です。

IMG_5493.jpg
きのうはひと美さんのお昼付。
美味しかったぁ!ごちそうさま

昨日、「あみっぷ」で集まった方々と、
いろいろな話しをシェアしながら、

「わたしがわたしであること」

例えば、
音楽を奏でることが楽しいから音楽をする(目的)

その音楽を周りの人が聞いて楽しむ。

楽しんでくれるのが嬉しいからと、
音楽を楽しませる為の音楽をする(目的?)

目的が途中で変わってしまいましたね。

「わたし」はどうしたいの?


「わたし」が
やりたいこと や なりたい状況。

本当の目的はどうなっていたいのかな。

といくことを、
確認していく1日になったように思えます。


私自身は、
先日の「みどりんさんのお金と豊かさのワーク」
「林ゆう子さんのコンサル」でも、
同じことを言われておりまして、

ようやく芯が通った気がします(笑)

「あみっぷ」では、
「わたしがわたしであること」
という本題はそのままで、
毎回、テーマが変わっていくそうです。

私、何をやりたいんだろう。
私、どうしたいのだろう。
今の状況で良いんだけど、
何か気になる~~ 方。

ちょっと参加してみて。
背中にあるジッパーが少し開きますから。。

IMG_5496.jpg